本サイトでは、後藤真希さんのCD、DVDおよびチケットなどの掘り出し物を紹介しています

3rd ステーション

3rd ステーション画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
これぞオリジナルアルバム!画像
シングル群が、前2作と比べると弱いが、なんといっても今作は、新曲の多さが魅力。後藤真希のアルバムは手抜きだとよく言われていたが、今作は力を入れているのが伝わる。中でも「エキゾなDISCO」は必聴!

来(る)来(る)!福家~エキゾなDISCO・ステーション画像
浜崎あゆみさんが、フランス的叙情派だとするならば、後藤真希さんは、ドイツ的な硬質さを持ち合わせています。個人的見解ですと、あゆのスポ魂版だとも言えます。一時期は、深田恭子さんにも似ていたと噂されていましたが、今回は、違います。ジャケットに映る後藤さんは、限りなく aikoさんです。ちょっと焦ります。美しいです。モーニング娘。という過去の栄光と、まるで無関係かのような自信と風格に満ち溢れています。それを裏打ちするかのように、「シンガポール トランジット」という曲があります。「シンガポール~」を曲名に使うのは、トム・ウェイツと後藤真希さんくらいです。前回のアルバムでは、美しすぎるバラッド曲である「涙の星」を披露してくれましたが、今回では、さらに磨き上げた硬質な愛の歌をレコーディングしてくれたことでしょう。そうです。「後藤真希さんは、テレビで見るだけだな~」というあなた。J-POPが、英米メジャー音楽だとしたら、ハロプロは、イタリアン&フレンチPOPSのマイナーさが魅力です。その中でもひときわ異質な輝きを放つ後藤真希さんは、今回、事務所の先輩でもあるビッグアイドル森高千里さんの名曲「渡良瀬橋」を吹き込みました。ということで、ロリータPOP界を生き抜いた20才目前の後藤真希が送る意欲作「サードステーション」を、ドライブしながら楽しみましょう。(楽しみです)。

プッチベスト(5)

プッチベスト(5)画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
いい曲結構揃ってます。画像
内容的に結構楽しめました。面白い試みもあり、何度聴いても飽きさせない曲もあります。LOVE LIKE CRAZY(Remix)はクールでかっこいい。カップリングをここにリミックスとして持ってくる所も粋。ロボキッス(Remix)は、ヴォーカルを録り直してあるようで、2人の声がシングルの「ロボキッス」と明らかに違います。シングル「ロボキッス」の世界を更に突き詰めた感じかな…?あいぼんとのんちゃんのささやく様な歌い方がたまらなく可愛いです。こういうパターンもなかなか「アリ」なアルバムだと思います。

「2004年のプッチ5」画像
これまたシャッフルユニット同様、恒例になったアルバム第5弾。簡単に説明するとハロプロメンバーが2004年にリリースした曲、その中から選曲され収録されたものである。リミックスされていたり、初CD化になった曲もあり2004年の曲を振り返って楽しめると思う。一番大きいのは初CD化になった「GOOD BYE HELLO」、「HELP!!~エコモニ。の熱っちぃ地球を冷ますんだっ。~」の2曲。ハロプロファンには、たまらない1枚に仕上がっている。

うわさのSEXY GUY(初回)

うわさのSEXY GUY(初回)画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
「彼、旅行中なり」は、素晴らしいポップス画像
~このシングルは、断然カップリングの「彼、旅行中なり」の方を大推薦!このカップリング曲では、「クール」「カッコイイ」といった、後藤のパブリック・イメージとは対照的な、「可愛らしさ」が全面的に押し出されている点を、大きく評価。~~今までの後藤の曲には無かった、ソフトロックテイストの曲で、ニック・デカロやトミー・リピューマといったA&M系のプロデューサーが手がけたかのような音作り。軽くボサノヴァのテイストも絡めて、ポップスとしての魅力に溢れている。 ハロー!プロジェクトの中でも、この系統の曲は珍しいと思うが、もっともっと聞かせてもらいたいタイプの曲。~

納得画像
この曲は彼女に合った曲だと思います。やっぱり以前のシングルは、曲調も彼女に全然合ってなかったし。このままこういう曲をどんどん歌ってほしいなと思います☆

さよなら「友達にはなりたくないの」(初回)

さよなら「友達にはなりたくないの」(初回)画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
おそらくハロプロベスト10の解像度を誇る画像
おそらくこのリリースはハロプロの中でもかなりの解像度の高さを誇っていると思います。私が聴いた中で比較的解像度が高いと思った曲(シャンパンの恋、…ひとりぼっち…、横浜蜃気楼、HELLO!また会おうね)よりも解像度が高い、サ行のかすれもそれほど気にならないとなると解像度が非常に高いといえるのではないのでしょうか?以前J-POPはピュアオーディオで再生する物ではない、といわれてきた時代も有りましたが、これはそんなことはありません。十分鳴らせると思います。

最高傑作の予感画像
前回はつんく♂氏ではなくはたけ氏の作曲。今回はたいせー氏の作曲ということで、やはり違った感じの曲になってます。曲調にあった詞がいい味をだしており、昔のシャ乱Qをすこし思い出したりもしました。総力をあげて作られたこの曲は圧倒的な存在感を放っていると同時に今後の後藤さんの活躍に期待がもてるようになりました。それだけの力を持つ一曲といっても過言ではないでしょう。

2ペイント イット ゴールド

2ペイント イット ゴールド画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
女の子のプライド画像
ほどほどにバラエティー性はあるのだけれど、このアルバムにコンセプトがあるとすれば、「女の子のプライド」。不利な恋だと知りながら、自分より相手の愛情が強いことを求める。「恋愛は惚れたほうが負け。」けれど、本当は自分でもコントロール出来ない程相手に夢中になってしまっている…。でも悔しくてそれを認めたくない。「抱いてよ!PLEASE GO ON」「ペイント イット ゴールド」の2曲は文句なしに格好いい。予想以上の仕上がりです。歌唱力も着実に上がっているのではないでしょうか。ごっちんのラップはクール且つ攻撃的でかっこいいですね。

2ペイント イット ゴールド は完璧です!!画像
最高の作品に仕上がったと思います!私はこのアルバムを買ってすぐに毎日のように聞いています。何度聞いても飽きない!!飽きない他に癒し系があったりかっこいい系があったりコミカルなのがあったり、ほんとバラエティ豊富です!このアルバムには全部の要素を含まれてます!後藤真希のよさがこのまま入っている曲です。アルバムの中でも一番好きなのが、「LOVE。BELIEVE IT!」という曲なのですが、これがまたかっこいい!の文字が頭の中をよぎります!これは何度聞いても飽きない!後藤真希の声とかなりマッチしてるし、シングルにしても最高の曲です!凄いかっこいいです!たぶん聞いた人はみんなファンになること間違いないですよ。アルバムのタイトルの「ペイント イット ゴールド」も凄くいい!!これもかっこいい!アイドルとしては凄くいい曲ばかりで凄いこのアルバムはお勧めです!買って後悔はありませんよ!          

プッチベスト 2~三・7・10~

プッチベスト 2~三・7・10~画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
プッチベスト2画像
ハロプロの曲がまだ音楽として通用し、新たな音楽性を出していた頃、いわゆる絶頂期にリリースされたベストアルバム。このアルバムに収録されている曲はみんなGOOD!今もこんな感じも曲をリリースしてくれていれば...とつくづく思う一枚。お薦め。

おとく度100%画像
主に今年発売したハロープロジェクトのシングルA面の曲を集めたアルバム。三・7・10人祭の曲はちょっと季節はずれだが、まあ面白いので○。だけどモーニング娘。と松浦亜弥のA面曲がなかったのが残念。

サヨナラのLOVE SONG (初回限定盤)

サヨナラのLOVE SONG (初回限定盤)画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
あなたへのラブソング ~もう一度会いたい~画像
一転してこれは聴かせる曲であり歌いたくなるミディアムテンポのラブバラード。舞台の劇中歌でもある。[風信子]にも決して負けていない良質なナンバーで、しっとり系でも谷村新司より、つんくのソングライティングに軍配が上がる。後藤真希のさらりとした透明感ある歌声もよく、スキルアップも着実。

感動のミディアムテンポのバラード?画像
ミュージカルで泣きながら歌った感動の曲なのですが、ファン以外にはちょっと弱い曲かもしれませんミュージカルでは事故で死にそうな大好きな人に向けて歌った曲なのでCDでも死んでしまった彼へ歌った曲ってことでいいのかな?案外、彼に振られた失恋の曲だと思っている人多いんじゃないかな?踊らない後藤真希もいいですよ

ザ・童謡ポップス(2)春のうた

ザ・童謡ポップス(2)春のうた画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
期待以上によかったです。画像
日本の美しい童謡・唱歌を今の子供にも馴染みやすいアレンジで聴かせてくれます。とかく、この手の曲集というのは声楽家のような方がビブラートをつかって声量いっぱいに歌うものが多いのですが、このCDではハロプロメンバーが明るく暖かく歌っているので楽しく聴くことができます。また、ただ曲をたくさんつめたのではなくひとつひとつの曲が凝って作られているので聴きごたえもあります。ただひとつ不満を言えば、四枚集めようとするとかなりかかってしまうのが残念ですね。

「花」のアレンジに感動!画像
モー娘好きの子どもに聴かせてやろうと、「冬のうた」に続いて聴きました。前回同様に弾けたアレンジが続く中、とつぜん現れる異色の「花」(滝廉太郎)! レビューにもあるように、中学校のクラス合唱をイメージしたと思われるシンプルな編曲ですが、ちょっとジャズっぽい装飾が入るピアノ伴奏がカッコいい。感動しました。初めて聴いた時、この曲だけ10回くらい続けて聴いてしまいました。

サントワマミー/君といつまでも

サントワマミー/君といつまでも画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
いいかんじです画像
モーニング娘。卒業後、初の新曲という事でまさかカバーになるとは思っていなかったんですが。正直期待してなかったんですけど、意外に良かったです。とくに「君といつまでも」は彼女の声にぴったり合っていて聴かせてくれます。ソロとして着々と成長し続けている彼女に今後も期待大ですね。

いいですね画像
モーニング卒業後、初ソロシングルなのに両曲カヴァーとは吃驚しました。ごまっとうでも感じたんですが、やっぱりソロではやっていけないのかな?と思いました。あんまり期待はしてなかったんですけど、思ってたよりも全然良かったです。アルバムやコンサート、期待できます。

赤い日記帳

赤い日記帳画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
後藤の持ち味が出でいる画像
実質、後藤のソロ曲と言えそうですが、個性の強い4人が出でいるので、圧倒されそうです。後藤のソロ曲よりも後藤の持ち味が出でいます。後藤のソロ曲もこういう曲が聞きたいです。つんく節に泣かされそうです。

[DVD]  後藤真希コンサートツアー2004秋~あゝ真希の調べ~

後藤真希コンサートツアー2004秋~あゝ真希の調べ~画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ライブの熱気が伝わってくる画像
ライブの完成度が最近のJ-Popのアーティストの中でも一番素晴らしい。個人的にはJ-Popの中でも盛り上げ方も一番うまいと思う。ライブDVDは撮るスタッフによってかなり味が違うと思うけれど、このライブDVDは会場の熱気と曲のバランスがちょうどいい具合に伝わってきます。余計な脚色無しでライブ感そのままでGood。会場の一体感と、異様な盛り上がり、歌う側と見る側が同時に楽しんでいる、ライブ独特の雰囲気がたっぷりつまった一枚だと思います。内容もダンス、和太鼓、時代劇風ドラマと非常に盛りだくさんで、ライブとして完成されています。一度、このDVDを見て、ライブに出かけてみてはいかがでしょうか。是非おすすめします。

アーティストだから・・・です。画像
今回のライブ公演で実際に会場で使用されたショートフィルムでは、女隠密同心役のかっこ美しい後藤さんが見れます。刀を振りかざして、悪人をめった切りにする後藤さんは、ある意味、義経を越えています。(ついでに、ハロプロも越えてます)。また、メインの歌の方も、「アイドルだから~」という言葉ではなく、「アーティストだから~」という言葉が、ぴったりとはまる、こだわり尽くした舞台構成で、スタッフの熱意が感じられます。(和太鼓を叩く姿は、すがすがしい美しさ有りです)。映像も、シンプルですがライブ感があって、照明の色合いも、とても綺麗です。もし、初めて、後藤さんのDVDを購入しようと考えている方は、ぜひ、この作品が、オススメです。ソロになってからの集大成がつまってますので、超お買い得作品。また、恋人同士で、まったり部屋で過ごしたいんだけれども、タマには、刺激が欲しいって方にも、おすすめ。中性的な魅力を持つ、今の後藤さんなら、けっこう、めずらしさも加味されて楽しめるカナ~(笑。

[DVD]  後藤真希コンサートツアー2004春~真金色に塗っちゃえ!~

後藤真希コンサートツアー2004春~真金色に塗っちゃえ!~画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ハロプロの至宝画像
ハロープロジェクトの中でも特に異才を放つ洗練されたステージパフォーマンス 一見クールに思われがちなキャラだが 実は熱く優しい女の子 そんなギャップも楽しめるオススメの一枚 

感動と興奮がよみがえりました画像
オープニングの映像と客席のオーバーラップから、ぐんぐん、盛り上がり、エンディングまでテンションが上がりっぱなしのライブです。カメラの寄りの映像に、ごっちんのキレのあるダンス、表情がしっかりおさめられていて、あの感動がよみがえりました。是非、みなさんに見てもらいたいです。ライブの締めは、サイコー!ですね。

[DVD]  今日のタメゴト 完全版

今日のタメゴト 完全版画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
メンバーごとの解釈に魅力がある。画像
モーニング娘。の作品は全て☆5個を付けたい。とにかく全ての面に一生懸命になる姿があるから。この「ためごと」は色々な人の意味深い「ためになる言葉」をメンバー各自が自分の感じた(考えた)言葉で説明するもの。1回当たり2~3分と、結構長い(いろいろな角度からの画像で演出されている)。各自違った「ためごと」が出され、中にはもの凄いオリジナルな?回答も出て来て爆笑。出てくる順番も誰かは決まっていない。夜中の12時頃放送されていた番組を集めたものなので、モー娘。を知らないと言う人にも、どんなメンバー構成かを知る事の出来るおすすめ傑作集。最高。ただ、難を言えば最後に追加されたと言う加護亜依のカットが、、、、少なすぎる。中澤裕子含む10人時代。

[DVD]  Hello! Project 2004 Winter ~C'MON! ダンスワールド~

Hello! Project 2004 Winter ~C'MON! ダンスワールド~画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
感動をありがとうv画像
なっち卒業コンサート、すごく感動しました。特に会場中央に立って最後のコメントを話すところやメンバーからのメッセージは涙なしには見られない感動の一コマです。

喜びと楽しみの宴の果てに 涙あふれて画像
モーニング娘。を含めたハロープロジェクトの取り組みは素晴らしい、ライブ然り、ミュージカル然り、その他諸々の取り組み然り、こんなに楽しめる贅沢なライブがあるだろうか、モーニング娘。を基点に魅力あるハロプロメンバーたちが輝きを放つ名作ライブ、そして惜しまれつつも仲間とファンたちに見守られ温かい眼差しの中に囲まれながら最後の別れの挨拶の時を迎えた、現在のパワー満載のモーニング娘。の牽引車であり功労者である安部なつみちゃんのラストステージ、まさに感動のフィナーレは観る者の心を捉えて離さない、涙腺が緩んだ傑作ライブ映像です

[DVD]  映像 ザ・モーニング娘。ベスト10

映像 ザ・モーニング娘。ベスト10画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
もう娘。ファンではないけれど・・・画像
初期のモーニング娘。を勉強する(?)にはうってつけのDVD集です。個人的には「サマーナイトタウン」「真夏の光線」「ふるさと」がお勧めです。特に「真夏の光線」は・・・なっちの魅力がたっぷりかと。

揺籃期の娘。たちに感動してください画像
娘。初のベスト映像版はVHSとDVDで持っている。VHS購入後にDVDが出たため、両方買ってしまったが損をしたとは思っていない。まだ立ち上げ時期の娘。パワーが満載で何度見ても飽きることがない。彼女たち一人一人の表情から伝わる感動はCDでは味わえない。プレデビュー曲といえる愛の種を除いてはセクシー路線だったことがわかる。その集大成がLOVEマシーンであり、この曲で娘。ブランドが確立できたと思う。1期メンバのうち飯田を除いてすべて卒業してしまった(5月24日につんくの発表があり飯田も来年卒業予定)が、石黒、市井(2期メンバ)の卒業はあまりいい形でなかっただけによくぞ娘。が存続したものだ。特に石黒の卒業はそれまでのセクシー路線からかわいこちゃん路線変更を余儀なくされたと思う(またつんくの先見の明が素晴らしい)。ただハッピーサマーウェディングはつんくから石黒への送る言葉だったのではと最近では思う。また当初なっちがメインだったのがごっさんの加入でセンターから外れたのはある意味よかったのではないか。このDVDを見ると初期の美少女から大人に変わるなっちがわかる。全体にふっくらして女性らしい体型になるのだが、それを気にして彼女が拒食症にでもなっていたら悲劇以外の何者でもない(余計な心配かもしれないが)。なっちをセンターのプレッシャーから解放するのにごっさんはまさにうってつけのピンチヒッターだった。今では確固たる地位を確立したが、この足掛け5年の間、紆余曲折を経て娘。たちのガンバリがあったからこそだと思うと、このDVDの存在意義は大きい。

[DVD]  Hello!Project 2002 ~今年もすごいぞ!~

Hello!Project 2002 ~今年もすごいぞ!~画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
2001年の総決算!画像
「ザ☆ピ~ス!」、「Mr.Moonlignt~愛のビッグバンド~」が見たい!て方、お待ちかねです。実際この2曲はライブ映えが良い!ハロプロ総出演なのでそれ以前のシングルはメドレーでまとめられています。松浦ファンの方は、彼女もシングルはメドレーなのでちょっと不満かもしれませんが、その分3人祭でキッチリ取り返せると思います。気になった点は、デジタル接続だと音声のボリュームが低めになる点です。アナログだとそうでもないようです。

[DVD]  SHALL WE LOVE?

SHALL WE LOVE?画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
第2弾も出て欲しかった画像
今(2004春)聞き直して見ても良い楽曲で、このスーパーユニットが1曲限定だったのが残念でならない。それぞれのソロ活動で、ソロバージョンとしての披露も有るが、ああ新曲が聞いてみたい。夢のようなユニットでした。

スーパートリオ画像
まさにスーパーユニット。この当時はミキティもソロの時代だったのでモー娘。となった今から言えば貴重な映像だと思う。3人のうち誰かのファンであれば買いだと思うが、あややとミキティはごっちんに比べると映っている時間が短めなのが残念である。

[DVD]  Memory~青春の光~1999.4.18

Memory~青春の光~1999.4.18画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ファンでなくとも泣ける画像
福田明日香の卒業ライブの模様を、楽屋入りからライブ後会場を去るまでの舞台裏を含めて収録している。特に、涙を止められない他のメンバーがコーラスをとる中、一人淡々と「ネヴァー・フォーゲット」を歌う福田が印象的である。モーニング娘。のことを全く知らない人でも、涙なしには見られないと思う。また、個人的に一番まとまりがあったと思われる、この時の8人によるパフォーマンスもすばらしい。「Memory~青春の光」の美しいフォーメイションなど、今後見ることはまず不可能と思われる。今とは全くイメージの違う石黒彩のいるタンポポも、このDVDでしか見ることができない。「LOVEマシーン」以後ファンになった人にも、是非見て欲しいDVDである。

最後の救い画像
『ASAYAN』ですべてを曝してきたモーニング娘。らしいドキュメンタリー・タッチのライヴの記録。着替え以外の楽屋のすべてを映し出すがゆえに、メンバー個々人が、卒業する福田明日香へのコメントをカメラに対して述べたあと、カメラには映らない内輪での別れのあいさつぬきに、コンサート・ホールを去ってしまうのではないか、と不安になる。しかし、カメラは、明日香が乗り込もうとするワゴン車にメンバー全員(らしい、はっきり映っているのは、中澤裕子と石黒彩)がすでに乗り込んでいることをとらえ、明日香がドアを閉めた瞬間にエンディングを迎える。本作品が、すべてを切り売りする時代のなかで、カメラに映らないプライベートな別れの瞬間が存在したことを示唆することが、商品に換えがたい人間同志のきずなを信じたい者にとって、最高の救いとなっている。

まだMD? iPodならもっと楽しく聴ける
Apple iPod shuffle 1GB とにかく小さい安い
ipod
価格: ¥16,980 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥20,980より
予約受付中
Apple iPod 20GB 5,000曲入ります
ipod
価格: ¥33,390 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥37,900より
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
Apple iPod mini 4GB
ipod
価格: ¥28,140 (税込)
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

サイト継続のため是非1クリックを!