無料アフィリエイト2.0支援ツール表示例


アフィリエイト2.0

Powered by SEO対策研究所

本サイトでは、YMOさんのCD、DVDおよびチケットなどの掘り出し物を紹介しています

L-R TRAX Live&Rare Tracks

L-R TRAX Live&Rare Tracks画像
近日発売 予約可

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
YMOだよコンニチハ画像
私はポストYMO世代にあたる人間だが、当然リアルタイムで体験することができなかった。そして今回のこのボックス。終了したバンドの遺稿集とも言うべきこれらのビジュアル・音源の数々をどう見るかだが、先のUC-YMOほどにアクドイ商魂臭さは私には感じられない。もちろん、既出音源オンパレードであるし、昔からのファンは「ナンジャコリャア!」と叫びたくなるのもわかる。しかしこれは、先の再販で初めてYMOを知り、そしてその魅惑の世界の虜になった若い人たち「ネオYMO世代」へと伝説を紡ぐための格好の道具なんだと思う。必要不必要は個人によって様々だと思うが、私は「贈る」ために購入を予定している。「こんなバンドがあったんだよ。」そう告げることの楽しさに、投資しようと思う。

ファン歴が浅いので画像
ここ数年前にファンになりました。YMOのCDやDVDなど発売されてもすぐに廃盤になってしまい探すのも一苦労。結局TSUTAYAでレンタルするなどして聴いています(一部ですが)そんな中、ライブ盤のセットは1つ1つ買うよりも安くすむのでありがたいです。やっぱり手元にCDを置いておける方がいいです。既に数々のCDやレコードを持っておられる方々にはいまいちなのかもしれないですが…

スネークマンショー

スネークマンショー画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
やっと出てくれた画像
長らく買えなかった、スネークマンショーのCD、やっと出てくれました。しかもリマスタリング(笑)。ギャグだけでなく、曲もまたいいのがこのアルバムの魅力です。みなさまも是非!

いいものは、何十年たってもいいものだ画像
友達に薦められて買いました。ただのお笑いバンドかと思ったら大間違いでした。お笑いの質は高いし、音楽の質も高い。私は1982年生まれで、年代が違います。「YMO?なにそれ?」という年代です。でもこのCD最高だと思います。ギャグにはまりました、音楽にもはまりました。本当にいいものは、何年たってもいいものですね。同じ年代の、流行物に流されない人にお勧めします。

UC YMO [Ultimate Collection of Yellow Magic Orchestra] (通常盤)

UC YMO [Ultimate Collection of Yellow Magic Orchestra] (通常盤)画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
初心者にもコアなファンにもお薦め!画像
タイトル・構成など、昨年に発売された教授のベスト3部作にとてもよく似ている、というよりも、敢えてこの方針でいったのではという感じですね。99年の「YMO GO HOME!」と若干収録曲がかぶっているのは「どうして!?」と言いたくなってしまいますが、レア音源5曲収録はそれだけでも「買い!」でしょう。 コアなファンにも初心者にもお薦めですね! 気になるのが、Disc1の14曲目「THE END OF ASIA」が【オリジナルアルバム未収録】となってますが、どのヴァージョンなのでしょう。「増殖」のヴァージョンのロングなのか、廃盤のライヴ盤からのテイクなのか。 「プロパガンダ」のスタジオ・フル ver. や「ウィンターライヴ'81」からの未CD化の数曲、「テクノポリス2000-20」からの「オープニング」など、まだまだ未発表音源は多数ありますが、今後に期待します。 私達が生きてるうちに出してくださいね!!

実をとる画像
YMOシャツの珍しさもあって、発表前から話題になってる様ですが、それらレアアイテムを抜いた本編でも、充分楽しめると思います。基本的に坂本龍一のセレクトしたベスト盤で、一味違った選曲ではあります。例えば「TECHNOPOLIS」のSINGLE ver.は確かにアルバム盤とは違った音色が入ってたし、「BEHIND THE MASK」のCM ver.にも興味津々。が、個人的には「磁性紀」。あのドラムマシーンが僕らの耳に再び帰ってくる、と思うと買っちゃいそうです。正統派ベスト盤としても充分、YMOを堪能できると思うので、星5つ。

ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー

ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
自分で初めて買ったLPがこれでした。画像
自分のお金でで初めて買ったLPがこれでした。学園物テレビの挿入歌としてテクノポリスやアブソリュート・エゴ・ダンス等が使われていたの聞いて一発で気に入りました。今や時代はLP版からCD版へ移り変わり、時代を感じさせるが音は今でも古臭くないと感じるのは私だけでは無いはず。当時中学生の私がどれほど衝撃を受けたことか・・・このアルバムの凄い所はどの曲も楽曲として優れているところだと思います。ジャパンなどYMOから影響を受けたバンドも多いはず。YMOを聞くならこの一枚ははずせない一枚でしょう。

世界の耳が脱臼した衝撃作画像
YMOの代表的名曲の数々を収録したベストセールス盤。それぞれに歴史があり、濃い曲ばかり。YMOに興味をもったなら、まずは手元に置きたい一枚だと思います。ジャケットデザインがとても格好良い。

増殖

増殖画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
よくぞ開き直った画像
スカッとします。全般、アップテンポ。曲と、トークのつながりがとてもスリリイング。さすがは「スネークマンショー」。桑原茂一さんの才能が光り「YMO」のメンバーも乗せられていますようです。「TIGHTEN UP]は、カバー曲なのですが、細野さんのベースかなり大変そうです。大衆向け「YMO]最終アルバムだと、わたしは思っています。企画ものが、成功した一枚です。

スネークマンショー画像
僕は当時生まれてなかったので、スネークマンショーは初体験でした。最初はYMOの音楽と合わないんじゃないかと思ってたんですが、これが実によく合う。むしろお互いが持つ魅力以上のものを引き出し、これ程までに高い完成度を誇っているのではないかと思います。スネークマンショーは今に生きる僕たちにも、新鮮な笑いをもたらしてくれます。友人に聞かせたら大爆笑でした。やっぱり音楽にしろ笑いにしろ、いいものは色褪せないんですね。そういった意味でもやっぱりこれは当時を知らない人にオススメします。日本は、いい国だなぁ~

Acoustic YMO

Acoustic YMO画像
通常3~4日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
音楽力の強いCD画像
元YMOリスナーとしては、新しいYMOの誕生と感じました。それというのも、といぼっくすのメンバーのYMOへのこだわりが感じられたからでしょう。といぼっくすのメンバーの技術の高さ、アイディアの豊富さも、それを後押ししています。現代音楽の分野で活躍している木ノ脇道元や、神田佳子たちの、「貢献ぶり」に拍手喝采。

YMO 好きには画像
たまりません!細野晴臣大師匠、御本人による再演(?)にはもう涙腺が.... 完コピ!という潔さも最高です。リミックス等では、たまに(アレ~?)という事があったりたしたのですが、完コピだと、その手の裏切りがなく、いつの間にか笑顔で聴いていたりして。

サーヴィス

サーヴィス画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
SETでお得画像
YMOのお三方それぞれの音楽性が分裂傾向に走ったアルバムという感じを受けましたが、これで一区切りついたというさっぱり感もあります。全体的に聴きやすい曲が揃っており、結構いいアルバムじゃないかと思います。個人的には細野さんのチョッパーが冴え渡る「マッドマン」がおすすめです。

お疲れ様です画像
「アフターサーヴィス」と「テクノドン」を別にすればYMO最後のアルバムですね。わりと冷ややかな反応が多いようですが彼等の長い戦いを終えた徒労感みたいなものが感じられて、ちょっと悟りみたいな雰囲気がいいです。S・E・Tも素直に笑えましたよ。僕は。教授の「PERSPECTIV」が良かったですね。毎日の繰り返しが人を支えてるんですね。

イエロー・マジック・オーケストラ

イエロー・マジック・オーケストラ画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
YMOの原点です。画像
本作品は80年代に彼らのヒット作品を何作か聞いた後、レコード店で見つけて入手した記憶があります。中味についてはUS盤とほとんど変わりませんが私は彼らの原点をこの作品で感じました。タイトルも細野氏の作品として扱われており、ジャケットのデザインも先鋭的洗練さは感じられず、抽象画に毛が生えたようでとても新しいサウンドを使っているイメージが沸きませんが、私はそこに何かオリジナリティーと細野氏をはじめとする彼らの新しいジャンルへのチャレンジ精神が感じられました。

東京発。画像
わたしが最初に聞いた1stはこの日本版でした。後にUS版を聞いた時は「同じアルバムでこんなに違うものか」と思ったものです。仕上げ方一つでこんなにも雰囲気の変わるものなんですね。高橋ユキヒロ「Saravah!」での氏のライナーノーツや今作の細野さんの解説など、「これが加工貿易都市東京発の音楽だ」という音といったらよいのでしょうか、音の響きや広がりをあえて押さえたような、でも音も一杯入ってて聞き込めば聞き込むほど「オーケストラ」な複雑な音作り(シムーンのボーカルで3トラック使ってるなんてダイブ経ってから気づきましたよw)帯の上にジャンルが書かれてあるんですが、フュージョンになってます。当時テクノというジャンルはありませんでした、そんな78年の「東京発」の音、聞いてみませんか?

TRIBUTE TO YMO

TRIBUTE TO YMO画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
正統派YMO Children画像
正統派YMO Childrenが集まっているだけに今までのカバー、リミックスとは一味違う。●とてもいい!! Simoon  / 東京スカパラダイスオーケストラ 千のナイフ / SUGIZO●予想外にいい!! 中国女 / Dr.Shingo Behind The Mask / Jazztronik Rydeen / LOW IQ 01 コズミック・サーフィン / ERSKIN●良くなるかも Cue / 高野寛 君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス- / Sugiurumn featuring 曽我部 恵一 ナイス・エイジ / Sun Paulo (佐藤タイジ)●??? スネークマンショウ以心電信、The Madmen など後期の曲が選ばれているのも嬉しい。

圧巻はSUGIZOの「1000 Knives」。画像
 私の購入動機はただひとつ、SUGIZOさんが「千のナイフ」をやるということでした。暴れまくるか、クールに決めるかどっちかだろうと思っていたら、ことのほか暴れまくってます。バキバキのインダストリアル風トラックの上でギターが暴れてます。ルナシーでのクールな彼しか知らない方はきっと彼へのイメージが変わるでしょう。

[DVD]  VisualYMO:the Best

VisualYMO:the Best画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
私にとって楽しめた作品です。画像
本作品は非常に楽しめました。YMOを好きになるきっかけとなったLAグリークシアターのライブから始まり、フジカセットのCMクリップやTV出演映像など、私にとって懐かしくもあり彼らの歴史を振り返えられる作品ではないかと感じました。特筆すべきは副音声で流れるユキヒロさんのコメント、興味深くもあり、笑ってしまうこともあり、ドキュメント映像を見ているようで2度おいしい作品でした。一世風靡していた彼らの初期から晩期までを映像でつづるオムニバス作品ですので、YMOの歴史を知りたい方にぜひ購入して頂きたいと思います。なおインテリジェンスな彼らのファンにはオススメできないかも?

あらためて気が付いた画像
このDVDに納められている映像の殆どは、既出のものだがこのように時代毎に「私たちの目にとまったはずの」映像を繋げてもらうと当時の歴史が蘇ってくる。特に、現在のようにビデオやDVD等が一般に普及していなかった我々はテレビやラジオや雑誌の情報を貪っていたのだが、そのTVの映像が入っていることは懐かしさ100倍なのである。79年頃のライブは、まだ実験的な滑稽さが残っているのだが、80年ツアーの映像を続けて見ると、そのドライブ感に驚かされる。後期YMOが手慣れた感じのライブをやっているのとは大違いで、全力疾走の1980年が伝わってくるのは大きな発見だった。

[DVD]  A Y.M.O.FILM PROPAGANDA

A Y.M.O.FILM PROPAGANDA画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ただ、ただ、なつかしくもさびしく。画像
・・・もう20年以上も経ったのですね。この映像作品は、YMO散開後に、全国の映画館をツアーする形式で上映された、文字通り、「本当に最後のYMOジャパン・ツアー」「YMOなきYMOツアー」と称されました。当時の私は大学受験を控えていたにもかかわらず、どこか空虚さを抱いてこの映画を見にいきました。音楽自体はNHK-FMやフジでオンエアされたものとなんら変わらず、映像も少年と裸の女性が戯れるイメージビデオにすぎず、退屈なものでしたが、それがなお一層、心の空虚さというかYMOブームというお祭りの後の虚しさを煽るものでした。ひとつの時代が終わった・・・大きすぎたがゆえに封印されるべきもの・・・失ったものは大きかったです。今、再び見返すと、YMO以降、何も新しいムーブが生まれていないことに気がつきます。音楽や映像が、ひどくチープで浅はかで、お手軽になってしまったようです。ハードだけが進歩してもソフトは空っぽみたい。

CF一本分の制作期間で良く作れたもんだ。画像
川崎の工業地帯にある「昭和駅」から始まるこの映画、WinterLiveのコンセプトの延長でそのような場所を選んだのかどうかは不明ですが、独特の緊張感を持って始まります。注目は、衝撃のラスト。YMOの演奏そのものより、YMOという現象として観ることで、時代の連続性やら、突然変異性やら、勝手に色々考えることができる佳作です。

[DVD]  WILD SKETCH SHOW Live 2002

WILD SKETCH SHOW Live 2002画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ライブとは思えない程淡々とした内容画像
~わたしは、このライブを実際に見に行って、追体験をして見ました。実際のライブ会場でもそう思いましたが、非常に淡々としていました。コーネリアスがいても、坂本龍一がいても、「そんなの関係ないよ」と言わんばかりの態度でした。~~余裕の態度もさすが大御所という感じでしたが、ライブハウスで立ちっぱなしでみるのではなく、イスに座って酒でも飲みながら見るのにぴったりでした。今回DVDでは、ビジュアルエフェクトが多用されていますが、その単調さを少しでも補おうとしているように思えます。~ただクオリティは高く、だれのまねでもない彼らのオリジナリティがあり、買う価値は十分あると思います。今の日本のPOPシーンの中で、数少ない大人の観点に堪えうるライブ版で、お勧め版ではあります。また、おまけもサービス精神満点で良いと思います。~

最高です!!画像
なんかもーすげーカッコイイ。最初から最後まで全然飽きさせない素晴らしいライブでした。細野さんの紹介で教授が出てきた時は鳥肌立っちゃいましたよ。星5つじゃ足りないぐらい。昔ながらのYMOファンは絶対買うべきです。この方達はミュージシャンじゃなくて職人さんですね。人間国宝に指定してもいいくらい。あ、それと映像エフェクトもこれまたカッコよろし。

[DVD]  ウィンターライブ’81

ウィンターライブ’81画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
過激で内省的な、いわゆるYMOの頂点。画像
1度、人気ということでは80年に頂点を極めた彼らが真の音楽的頂点を求めてすべてをかなぐり捨てて本気印で立ち向かった81年の唯一のオーディエンス記録です。ドンダンでなくガンビシになった幸宏のドラム音。ジミヘンばりにギターのディストーションみたいな教授のキーボードソロ。生ベースが極めて多くなった細野。乗れそうで乗れない楽曲の羅列。今でも思うが、この内容で第3次ワールドツアーがあったら世界は変わった、と思う。サンプリングも世界初でライブでも使用してます。あれから23年というか、23年前のこの内容は驚愕に値する。

ひとこと画像
途中、坂本龍一の髪型が突然変わるシーンが何回かありますが、複数日の演奏を編集しているためで、VFXではありません(笑)。内容の素晴らしさは言うまでもありませんが、全演奏を完全収録したバージョンが欲しいところですね。

[DVD]  Giga Capsule~20th ANNIVERSARY King of Techno~

Giga Capsule~20th ANNIVERSARY King of Techno~画像
この商品は現在この出品者からは入手不可となっております。

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
パソコンを持っていれば楽しめる1枚画像
かつて、CD-ROM2枚で出ていたもののバージョンアップ版。DVD-ROM対応パソコンを持っていれば、楽しめます。クイズあり、インタビューあり、中でも楽しいのは、マルチトラックの曲を自分でバランスして聴く事ができる事。曲の構成がどのようになっていたかが分かるしくみです。価格もこの内容なら高くありません。DVDと思わず、パソコンソフトと考え下さい。ファン必携!

[DVD]  Giga Live

Giga Live画像
この商品は現在この出品者からは入手不可となっております。

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
感激!!画像
ウン十年前の感動がよみがえりました、何度見ても良いですね、ホント矢野顕子さんの「クリクリ」と動いてるのがかわいいです。

香津美さんのソロが最高画像
公的抑圧では聞くことが出来なかった渡辺香津美の伝説のギターソロ。時代を経て映像とサウンドの両方で存分し楽しませてもらってます。しかも5.1chで明瞭に聞くことが出来てすばらしいです。

[DVD]  Giga Clips

Giga Clips画像
この商品は現在この出品者からは入手不可となっております。

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
貴重なTV映像画像
ソニーから出ている「Visual YMO the Best」よりも、音質は格段良いように感じました。当時出演のTV番組(ザマンザイやひょうきん族)などを見ると、今更ながらYMOは本当に色々なメディアを巻き込んだ面白いバンドだったんだと再認識させられます。真摯に音楽と向き合っている姿も格好良いのですが、こんな一面もあったんだよ、という意味も込めて初心者にもお勧めの一枚だと思います。

画質が良ければ星5つ画像
YMOのビデオクリップを集めたもので、曲は一部重複しますが、今となっては、貴重な映像と音源ばかり。教授をはじめ、みんな若い!残念なのは、画質が今一で、もう少し良くできたのではないかと思う。でも150分楽しめてこの価格なら、文句は言えないかも。ファンなら必携もの。楽しい映像も入っています。

まだMD? iPodならもっと楽しく聴ける
Apple iPod shuffle 1GB とにかく小さい安い
ipod
価格: ¥16,980 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥20,980より
予約受付中
Apple iPod 20GB 5,000曲入ります
ipod
価格: ¥33,390 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥37,900より
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
Apple iPod mini 4GB
ipod
価格: ¥28,140 (税込)
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

サイト継続のため是非1クリックを!