本サイトでは、清春さんのCD、DVDおよびチケットなどの掘り出し物を紹介しています

LAST SONG~最後の詞(初回盤)

LAST SONG~最後の詞(初回盤)画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
「♪最後まで僕の歌を聴いた人は~」画像
黒夢→Sads→清春と今まで時が経つにつれて、ヴィジュアル→ポップ→パンク→ロックと様々な音楽性を見せてくれた清春は、ソロでは聴かせる曲に。共に年を重ねてきて、絶えずカッコイイと思える曲を聴かせてくれる清春のソロ2nd Maxi Singleが発売!LIVEでも既に演奏されているアップテンポの曲です。カップリング曲は「BOUNCY」「SITAR」。曲名がかなり気になったのですが、3月に3rd Maxiそして2nd Alubumも決定しているので安心しています。LIVEで演奏される黒夢時代の曲がまたカッコ良くなってるので、カップリングにでも収録して欲しかったなと思ってます。DVDには「LAST SONG-最後の詞-」のビデオクリップを収録!

日本人の琴線に触れる画像
メロディ、歌詞、アレンジのどれをとっても最高のカッコよさです。しかも最後のリフレインにはじわっときてしまいます。まだ音楽業界が活気のあった頃のシングルを思い出させる、正にシングルであるべき理由のある曲です。『忘却の空』『少年』のような激しくも切ない曲が好きな人には絶対オススメです。この感覚は世界中のミュージシャン探しても「清春」でしか味わえない。

hide TRIBUTE SPIRITS

hide TRIBUTE SPIRITS画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
みんな個性的画像
やっぱりhideちゃんが唄ってこそのhideちゃんの曲達。でもカバーしてる方達もまた個性的なプロミュージシャンです。聞かせてくれます。個人的には清春さん、BUCK-TICK、shame、辺りが雰囲気も似ていていい感じでした。彼が他界してからというもの彼の曲をなかなか聞く事ができず、久々にこのCDを聞きましたが、やはり今だに少し辛いものがあります(ネガティブではないですよ)。私はいつまでも、彼が新曲を聞かせてくれるのを待っています(実際は無理でも)。かっこいい曲作ってくれるし、ね。

蘇る楽曲達画像
惜しくも他界したhideのトリビュートアルバム。日本のトリビュートアルバムで始めてミリオンセラーになったアルバムとしても有名です。参加者も豪華で、XからはTOSHIとTAIJI以外は全員が参加しています。関係者から上げていくと、YOSHIKIがGOOD-BYEをピアノで美しく演奏、hideのレコーディングメンバーの一人だったI.N.Aが持っていた未発表音源をPATA、HEATHが仕上げています。こちらはhideのボーカルの楽曲になっています。他にサーベル・タイガー時代にギターとボーカルだったkyo(元DIE IN CRIES)と、kyoのDerlanger時代のバンドメイトでhideも愛したドラマー菊池哲がTELL MEで参加、DIE IN CRIESのTAKASHIもベースで演奏しています。その他にhideが可愛がっていたバンドshame、ZEPPET STORE、そしてEXTACY RECORDから排出したGLAY、LUNA SEAも参加。特にLUNA SEAはこの時、活動休止中だったにも関らずの参加でした。その他に黒夢、SADSの清春、布袋寅泰、変ったところではコーネリアス、そしてほぼ同時期にロックを支えていたBUCK-TICKも参加しています。TRANSTIC NERVEのようにhideに会ったこともない人々も参加しているこのアルバム、とても充実した内容になっています。

poetry

poetry画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
もう、ありがとうです。画像
この人の曲はUSEDやましてやレンタル等で聞くべきでなく、提供してくれる正規の金額を払って聞くべきだ。そう強く感じました。曲に入り込みすぎて深読みしてしまい、「12.飛行船」を聴いた時は「この人死んでしまう気なのかしら・・・」なんて思ってしまい泣いてしまいました。だって本当に飛行船に乗って行ってしまいそうなんだもの。 私ここのレビュー書くの初めてなんです。でも、清春さんの素晴らしさを一人でも多く知っていただきたくてカキコしました。この先こういう人は出てこないんじゃないかな。

清春曰く画像
この作品は自身の「ヴィジュアル系」音楽のルーツをたどる事ををやっているアルバムだそうな(清春の中の「ヴィジュアル系」とは「ダークなロック」の意)以前は「元ヴィジュアル系」という過去を隠したがり、そう言われると激怒していた清春氏がなんとも大人に成長したもんです音楽的にも今までのどの清春's songsにはなかった大人の落ち着きと懐の深さが非常に現れていますそれに加えて退廃的なモノクロな世界観。この手の音楽が好きな人にはたまらないアルバムでございますSADSは私の中ではパッとしなかったバンドでありしばらくは私の脳内から「清春」の名が消えうせていたのですが今作で再び脳内に記入されました

DRUG TREATMENT

DRUG TREATMENT画像
通常3~4日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
長方形。画像
 この黒夢、かなり尖っています。激しい曲中心ですが、シングルカットされた曲も含まれているので、ちらっとしか黒夢を聞いたことがない人にもおすすめです。個人的には#3ドラッグと#12ニードレスが良かったです。過激すぎて詩が掲載されてない曲もあります。

DRUG TREATMENT(1997/06/27)画像
 清春のPANK心が炸裂したアルバム。ドラックトリートメントは黒夢の中でもコークスクリューの次の代表作。タイトルは全て英語になってありロックンロールを追求しようとする黒夢の策略が覗ける。NEWTAKEとしてSPRAY,NITE&DAY,LIKE A ANGELがある。なかでもLIKE A ANGELは黒夢を表わす一枚となり大きな反響を呼んだ。

CORKSCREW

CORKSCREW画像
通常3日間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
昔…画像
 僕が15~17歳くらいのころには、そらぁ、狂ったように聴きまくりました あの頃に感じてた言い知れぬ不満を、清春さんの悪意に満ち満ちた歌声、言葉、速過ぎるビートっていうものが全て代弁してくれるように感じた しかし、今としては、どうにももう歯車が噛み合わなくなってしまいました 昔、聴いた時に感じてた完全な一体感は何処へやら しかし、こんなことを言うのは変かもしれませんが、僕はこのアルバムに救われたようなもんです 僕の感じてることは間違ってない、と、信じるには、周りとの温度差があまりにもあった あの頃、イエローモンキーじゃ速度が足りなかった ミッシェルじゃ言葉が足りなかった 僕が持ち得る最強の武器はスーサイダルロックンロールやった!ヤヤヤ! 音楽性は稚拙だと思われるかもしれませんが、ある種の人が、ある時期に聴くと、こんなにリアルな音楽はないと思います

無題画像
ドラッグトリートメントのイモ臭さが消え、良い感じに洗練された作品です。多分風刺的な歌詞の書き方が上達したのでしょう。一見素人に毛が生えたような曲だが、磨けば光るのでは無いかと思わせるのが彼らの売りであり、実際進歩はしたのです。

Ever17 ボーカルコレクション

Ever17 ボーカルコレクション画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
よかったです。画像
買ってよかったです。EVER17を買って初めて聞いたOPにびっくりです。その次の日にこのCDを買ったほどです。とくにOP、EDが気に入ってます。それ以外では空の曲、つぐみの曲が気に入ってます。OPのクオリティーの高さ、笠原さんの歌唱力に驚きです。歌の詩がとてもこのEVER17とマッチしてます。とても共感できるかと!!!是非買ってみてください。損はしないと思います。

フェイク・スター~アイム・ジャスト・ア・ジャパニーズ・フェイク・ロッカー

フェイク・スター~アイム・ジャスト・ア・ジャパニーズ・フェイク・ロッカー画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
好き画像
このアルバムは大好きです。反骨精神が目立っていて。ベストのハードに収録されてた曲の大部分はこのアルバム以降に収録されてる曲なので清春も気に入ってるんじゃないですかね。アルバムの歌詞がとりあえず何言ってるか分かるのもいいけど、ライブのやつのがやっぱり良いな。後期黒夢のが好きだったらここから聴いてみては?今のSadsが好きだけど黒夢は聴いたことないよって人も、このアルバムからだったら比較的違和感なく入れると思いますよ。

とても衝撃的だった画像
スピード感があり、攻撃的で、変化に富んでいます。高校生のときに初めて聴いたのですが後半(10以降)は不思議でカッコいいと思いました。僕が初めて聴いたときに本当にカッコいいと思ったのはこれとSADSのTHE ROSE GOD GAVE MEだけです。

[DVD]  黒夢 : DVD Pictures Vol.2

黒夢 : DVD Pictures Vol.2画像
通常3~4日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ビデオ版を御持ちの方にも、おすすめの品だもん画像
ビデオ版(pictures2)にない「少年」「MARIA」「後遺症」が入っており、ビデオ版にある作品でも少し違いあり。ちなみに、ビデオ版にある「SEE-YOU」は含まれておりません。感想としては、黒夢が内面的に大きく変わっていった時期をうまく出している、と感じた。要するに、たんまり良い味出してますヨってことです。ビデオ版を持ってる人は、ビデオ版に無い3曲のために買って、おまけに他の曲の違いが見れると考えれば、値段的に丁度良いと思えます。

[DVD]  オーロラ

オーロラ画像
通常3~4日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
オーロラ画像
意味深な感じがいい

必見…!!画像
清春のソロデビューDVD。CDではなくDVD-VIDEOでデビューというのが、何となく現在の音楽シーンへの清春の抵抗を感じさせます。8分という短さはやや不満ですが、ソロでスタートした清春の方向性を視覚と聴覚で感じとってみては如何ですか?

[DVD]  影踏み

影踏み画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
オーラがある画像
多くの曲がファーストライブ「第三の扉」と同じため、あまり新鮮味を感じなかった。ツアーのセットリストを見る事ができ、ドキュメントDVDもあるので、ツアーに行った人は嬉しい商品だと思う。

[DVD]  第三の扉

第三の扉画像
通常3日間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
新しい世界画像
初ソロライブということで、ほとんど新曲の状況で行われたライブ。その中に、初期黒夢時代の曲も数曲アレンジバージョンで登場している辺り、ファンにはたまらないと思う。黒夢、SADSとは違う、新しい清春ショーが見る事ができます。

清春ソロデビューライブです画像
黒夢で「第一の扉」、サッズで「第二の扉」、そしてこのソロで「第三の扉」を開いたという事のようです。うーん、かっこいい。で、内容ですが、disc1に渋谷公会堂でのソロデビューライブ、disc2に「オーロラ」、「EMILY」のPV、そしてインタビューが収録されています。まず、ライブのほうですが、これははっきり申し上げますと、あんまりいいライブとはいえないかと思います。どうも、清春氏が緊張しておられたのか、集中できていなかったのか、まだソロの曲たちを上手く歌いこなせてなかったのか、初めの方は上手く歌えてません(後に述べる黒夢の曲を中心に後半の数曲ではすばらしい歌が聴けます)。ですからこれは、ソロ初ライブという「記録性」を重視すべきものかと、えらそうですが、そう思います。「記録性」という視点で考えると、これはなかなか重要なライブDVDで、黒夢のごく初期の作品、「マゾヒストオルガン」、「百合の花束」、「If」(!)、「MISERY」(!)、「優しい悲劇」を熱唱してくれています。黒夢の昔からのファンの人なら、感涙モノだと思います。また、『poetry』収録の曲たちは、まだアレンジが確定していなかったと思われる曲がちらほらあって、「暗いくちづけ」、「闇」、「MERANCHOLY」なんかは原曲に限りなく近いであろうアレンジで聴けます。PV集では、「オーロラ」がショートバージョンになっていて、オリジナルバージョンの趣が台無しになっていてがっかりします。オリジナルバージョンを買えという事なのでしょう。ちなみに「EMILY」は2バージョン収録されています。インタビューでは、なかなか興味深い話をしてくれていて、「僕以上に〈黒夢〉はいませんからね」という言葉には思わず、「ウォー」と言わずにはいられません。

[DVD]  LIVE OR DIE~CORKSCREW A GO GO~

LIVE OR DIE~CORKSCREW A GO GO~画像
この商品は現在この出品者からは入手不可となっております。

amazon.co.jp アソシエイト
 
 


[DVD]  黒夢 : DVD Pictures Vol.1

黒夢 : DVD Pictures Vol.1画像
この商品は現在この出品者からは入手不可となっております。

amazon.co.jp アソシエイト
 
 


[DVD]  LIVE AT 新宿LOFT

LIVE AT 新宿LOFT画像
この商品は現在この出品者からは入手不可となっております。

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
VDでは限定だったけど画像
CD,VDでは限定だったんですけど、DVDはそうではないようですね。私的には、DVDを見る環境がPSのみということもあり、最近になって本作品のDVD化を知ることになりました。内容は、VDと同様ということで、メジャー後の黒夢好きな人は、手元にあってよいのでは、と思います。テープ機器はいつまで使用できるかわからないので、ディスクで持つという意味でも可と個人的には思います。(LDもディスクですが・・・)清春の生「Like A Angel」が、やっぱり、いいですけどね。(^^)

まだMD? iPodならもっと楽しく聴ける
Apple iPod shuffle 1GB とにかく小さい安い
ipod
価格: ¥16,980 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥20,980より
予約受付中
Apple iPod 20GB 5,000曲入ります
ipod
価格: ¥33,390 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥37,900より
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
Apple iPod mini 4GB
ipod
価格: ¥28,140 (税込)
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

サイト継続のため是非1クリックを!