本サイトでは、はっぴーえんどさんのCD、DVDおよびチケットなどの掘り出し物を紹介しています

風街ろまん

風街ろまん画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
はっぴいなんです画像
どこか出かける用事のない休日に聴くんです。都営荒川線に乗って、行ったことのない街にふらりと行ったような気分になるんです。(花いちもんめ)右から左へ移動するでんでんだいこを聴くと、個人的にはLet's Ondo Againのオープニングとダブってしまいます。(はいからはくち)春は、このアルバムにある日本は、薄情な目つきで行ってしまったんでしょうか。

しかし今更ながらこの4人というのが凄い画像
YMO経由で入っていった僕には、最初、はっぴいえんどのサウンドは意外に感じられました。テクノポップとの関連性も感じられなかったし、「日本ロックの始祖」云々という枕詞にも違和感を憶えました、これってフォークじゃない?と。でも何回か聴き込むうちに、そんなカテゴリー分けなどどうでもよくなっていきました。醸し出される独特の「間」、映像が広がる「詞」、淡々としたボーカルがどんどん好きになりました。そしてそれは今も変わりません。

はっぴいえんどBOX (CD-EXTRA仕様)

はっぴいえんどBOX (CD-EXTRA仕様)画像
通常7~11日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ライヴでの演奏力あったじゃない画像
 この値段については、高すぎるという声もあるようですが、三十数年来のファンの私としては、彼等の業績の集大成というこのプロジェクトに見合ったものだと思います。 たしかに3rdアルバムにボーナストラックが一つもないのはちょっと残念ですが、仮にヴァン・ダイク・パークスやリトル・フィートとの未発表音源が存在したとしても版権の点で収録は難しかったんじゃないでしょうか。 このボックスの最大の目玉はやはり、ライヴ音源集でしょうが、細野、大瀧両氏も言っているように、全然ヘタじゃないではないですか。なぜ当時あんなに非難されたのか不思議でなりません。このあたりの評価に落とし前をつけないとミュージシャンとしてのプライドが許さないってのもこのプロジェクトに全員が集結した理由なのかもしれません。数年前にトリビュート盤が二種類出た際のコンサートには大瀧氏は不参加でしたからね。 ただ、ソングブックCITYの復刻版はどうなんだろう?このボックスを買うような人はたいがいオリジナル版をまだ持ってるんじゃないのかなあ。この復刻は相当に全体コストに響いてる気がします。CD-EXTRAに画像収録でも十分だったのでは? そんなわけで、正直なところ星4つ半なのですが、「ご祝儀相場」という言葉もあることですし、ここはやはり「星5つ」さし上げましょう。

初めて買ったBOX画像
僕は『HAPPY END』しか持ってなかった。3rdを気に入っていたのでいずれ他の音源も欲しくなると思い、思い切って買った。とても満足している。『HAPPY END』は、それぞれの曲はいいんだけどまとまりが無くてアルバムっぽくないな、と感じていたので『ゆでめん』のバンドっぽさに驚き、『風街』の進化にまた驚き…そして3rdのバラバラ感の理由も解った。他の方も書いているように、僕もブックレットの充実が購入の大きな理由だったが、それは期待に違わないモノだった。写真、インタヴュー、ファミリートゥリー、ディスコグラフィー(はっぴいえんど、コンピレーション、プロダクション・ワークス)等、マジで網羅している。楽譜集には写真やイラスト、コラムも収録されている。CDも手書き歌詞カード含め再現されているのが嬉しい。本当は全部聴いてからレビューしようと思ったが、未だにオリジナル部分ばかり反芻している。このBOXには何年何十年と付き合うことになりそうだ。

HAPPY END

HAPPY END画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
はっぴいえんどラストアルバム画像
もう終わっていたはずのはっぴいえんどが、ヴァンダイクパークスとアメリカでレコーディングできるならと再び集まった。ほとんど趣味のようなアルバム。すでにソロ活動に入っていた大滝、細野は曲を渋り、多くの曲は鈴木茂のもので出来上がっている。ラストに入っているさよならあめりかさよならにっぽんの詩は現場で松本隆が思いついた言葉でその場で絶賛を受けたらしい。最後にふさわしい曲が、アルバムの最後に入りはっぴいえんどはすべてをきれいに終える。

♪8、外はいい天気、これのみです。画像
ヒットチャートに見れるような、3回聴いたら飽きるようなパンチのある音。それと、気づいたら曲が終わってたと言うような、飽きないけど聴けない音。その間にあるようなポップスが、大瀧詠一作曲の♪8であると思います。作品全体としては、70年当時の西海岸の音を取り入れています。大瀧詠一はその頃の西海岸のバンド、buffalou springfield(たぶんスペル間違え)が好きと聞きましたが、どちらかといえば、細野の曲に影響がみえます。これは70年(ぐらい)発表のはっぴいえんど、傑作曲を収録した、秀作3枚目です。

はっぴいえんど

はっぴいえんど画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
古典の意味が、「本質的に新しいことを初めてやった」。ということであるならば、まさに古画像
称「ゆでめん」。過去、URC音源はあちら、こちらに権利が移動したりして、そのたびに、いつでもCDが売っているという状態を充分に継続できなかった時期もあったろうが、当面、これで安定的に供給されそう。というのはめでたいことである。意欲作である。一曲、一曲。その歌自体が実験であったのであろうし、レコーディング、トラックダウン、マスタリング・・それも実験であったのであろう。日本語のロック。日本の東京の敏感で微妙なみずみずしき感性あふれる詩。大胆でありながら、しかし、効果を計算つくされた音。今、日本の音楽状況地図は塗り替えられてしまったような感がある。それは日本社会の人の感性ががらっと、しかし、さりげなく変わったということでもあるかもしれない。その大!変!!化の本格的な始まり。それがこの1枚であった。古典の意味が、「本質的に新しいことを初めてやった」。ということであるならば、まさに古典的な日本語のロックの創始。特に・・と考えると。やはり1曲目。「春よ来い」ファズのかかったギター。「除夜の鐘」を思わせるような空間エフェクトのギター。不思議な味わいのある大滝さんの歌。ドラムとベースの音場における位置。歌が描き出させる光景、情景。そして伝わってくる若き挑戦者の決意。実に意欲的な一作。

キロクとキオク画像
 僕は2nd「風街ろまん」の統一感が好きだった。だが、その全ての始まりはこのアルバムにあると思う。   どこかへ忘れ去られつつある昭和の風景が、このアルバムには色褪せることなく記録(レコード)されている。それは僕たちが忘れてはいけない記憶(メモリー)でもあるのではないだろうか。懐かしく感じる音の中にも、決して色褪せず今なお革新的なメロディは、きっと僕たちの心に残るはずだ。 僕は「風街」のレヴューに“夕立前の曇った風景を思わせる…”と書いたが、この1stは“冬の風景”を思わせる。そう、冬に咲く椿の花のように「見た者の心に、色鮮やかに映し出される」そんなアルバムなのである。 

ライヴ!!はっぴぃえんど

ライヴ!!はっぴぃえんど画像
通常3~4日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
なるほど。画像
知ってはいても、今までアルバムとして聴いたことのなかった「はっぴい えんど」。このライブが初体験です。なるほど、というのが第一印象。時代を考えると、早すぎたのかな。よいサウンドだと思うのですが、時代の先端すぎたみたい。松本隆さんのドラムに興味あったのですが、意外にもしっかり叩いててビックリ(松本さん、スミマセン)。16ビートも叩いてる。細野さんのファンキーなベースと、鈴木さんのシャープなバッキングギターも良い。残念なのは「さよならニッポン、さよならアメリカ」をやって欲しかったこと。この曲大好きなので。今度はスタジオ盤も聴いてみよう、と思わずにはいられませんでした。マルです。

文京公会堂画像
くしくもこのCDを入手したのは数年後の9月21日でした。地方にいたので、当時は「解散した!」との噂を耳にしてガックリしてました。でも、この4人がこの後に活動した軌跡はリバプール出身のグループを意識したのか?と、思うこともあります。松本隆の詩はとても新鮮だった!大瀧詠一、細野晴臣、鈴木茂のメロディは心に響いた!まあ、ヴァン・ダイクス・パークスのプロデュースも良かったな~。

シングルス・はっぴぃえんど

シングルス・はっぴぃえんど画像
通常3日間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
すべてがはっぴいえんどではない画像
このアルバムの半分は、はっぴい解散後の細野晴臣のソロアルバムと、音楽性の違いから解散のきっかけになった大瀧のソロアルバムからの抜粋。後半「十二月の雨の日」からが、はっぴいえんどのオリジナル。ですから、正確には、はっぴいえんどのシングルスではない。何故なら、はっぴいえんどは、松本隆、鈴木茂、大瀧詠一、細野晴臣の4人であって、この4人が作り出す音が歌が「はっぴいえんど」だからである。細野のソロアルバムに大瀧の参加はない。もともと、大瀧と、細野の音楽性の違いから、解散したのであるから、最もな事であるが、前半、大瀧と、細野のアルバムからの抜粋は、その後ナイアガラレーベルを立ち上げ、伝説の「三ツ矢サイダー」コマーシャルソングなどさんざん音遊びを見せてくれた大瀧と、松任谷正隆らと「キャラメル・ママ」(非常に残念な事にキャラメル・ママの独自のアルバムは一枚も無い)その後「イエローマジックオーケストラ」を坂本龍一らと立ち上げ、世界に飛び出した細野の音楽性の違いが分り、面白い。そして、勿論の事、後半のはっぴいえんど時代の曲は、文句無く、良い。和製ロックの幕開けとなった「はっぴいえんど」を、ほんの少し知るには、良いアルバムだろう。

日本語ロック画像
日本語ロックが可能か、などという論争があった時代の嚆矢となった作品。そして、彼らはその根っこの部分。であるからには、はっぴいえんどは当然押さえておくべきモノ。といっても、はっぴいえんどはオリジナル(スタジオ)アルバム自体三枚しかないのだから、ベスト盤ではなくて、それらのアルバムをちゃんと集めましょう。

CITY ベストヒッツ

CITY ベストヒッツ画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
City Pops画像
音楽を深い部分で演奏しているメンバーで構成されてたバンド。ニューオーリアンズ音楽にも近いダウントウアースなソングライティングセンスを見せる細野氏。まるでスティーリーダンライクなアレンジもあり、早すぎたバンドであったことがわかる。先鋭的な感性を持つメンバーが集結していたのがよくわかるアルバム。アメリカンルーツミュージック類をよく吟味して消化していたのがわかりその包丁さばきは相当に高いレベル。日本と言う土壌にアメリカンポップスを移植するということがいったいどういう作業なのかを客観的にわかっていた。相当に音楽おたく指数は高い。いま聴いても込めたソウルは熱い。10点中9点

日本のロックの大御所画像
日本のロックの創始者「はっぴいえんど」のベスト盤。今から三十年ほど前の音源でもかかわらず高校生の僕でもすんなり聴ける。ロックな「はいからはくち」、ブルージーな「抱きしめたい」などキャッチーなメロをもった楽曲が目白押し。元々、邦楽は嫌いで洋楽一辺倒の自分でもこれには音、歌詞どちらも納得。彼らは今のJ-POPSのような安直なただ「愛してる」を連呼するのではなく、「亜米利加から遠く離れた空の下で何が起こるのか・・・」・・・と、今、ロックしててこんなどこか切なくなる歌詞は日本にはないのでは?

LIVE ON STAGE(紙

LIVE ON STAGE(紙画像
近日発売 予約可

amazon.co.jp アソシエイト
 
 


ライブオンステージ

ライブオンステージ画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
十分楽しめるライヴ演奏画像
はっぴいえんどというと、斬新なレコーディング力が先行して、ライヴでの演奏・再現能力が追いついていなかった、との悪しき定評があります。でも、このライヴ盤を聴き、ライヴ録音の日付と『風街ろまん』リリースの日付を見ると、そんなことはなく、着実なライヴ活動での試行錯誤のなかで、『風街ろまん』というスタジオ・レコーディングの名盤を作り上げていったらしいことがわかります。大瀧さんのヴォーカルがところどころ音割れしているなど、録音状態は悪いのですが、『はっぴいえんど』(通称『ゆでめん』)や『風街ろまん』を興味深く聴いた方々にとっては一聴の価値があります。いずれにしろ、日本語ロックのライヴをリアルに記録した名盤でしょう。

とことんラフなライヴアルバム画像
いろいろな音源から集められたライブ・コンピレーションである。とことんラフにレコーディングされ、音源もあまりよくないが、はっぴいえんどのライヴ音源としてはとても貴重。ビギナーには向かないが、ファーストと、「風街ろまん」にハマった人は必聴。というのは、まったく飾りっ気の無い録音がされているので、はっぴいえんどのライヴがありのままに楽しめる。このライヴ盤を聞くと、はっぴいえんどの曲がライヴ映えすることが分かる。曲目もベスト的内容。ちなみに、大滝詠一によると、観客の声には佐野史郎や篠原章といった著名人の声もあるとのこと。CCCDじゃないし、リマスタされてるので、ぜひ聴いてみて欲しい。

まだMD? iPodならもっと楽しく聴ける
Apple iPod shuffle 1GB とにかく小さい安い
ipod
価格: ¥16,980 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥20,980より
予約受付中
Apple iPod 20GB 5,000曲入ります
ipod
価格: ¥33,390 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥37,900より
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
Apple iPod mini 4GB
ipod
価格: ¥28,140 (税込)
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

サイト継続のため是非1クリックを!