本サイトでは、井上陽水さんのCD、DVDおよびチケットなどの掘り出し物を紹介しています

GOLDEN BEST

GOLDEN BEST画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
才能の泉に驚嘆!名曲がズラリ!お買い得!画像
絶対お勧め!陽水の全時代を通じた貴重な曲が全て収められている。こうやって一つの作品に収められた初期からの曲を聴き返してみると改めて陽水の天才性が再認識できる。どちらかというと初期の「夢の中へ」「氷の世界」「人生が二度あれば」「傘がない」といった曲にシンパシーを感じるほうだが、いやいや、それだけじゃないですね、陽水は!「アジアの純情」「飾りじゃないのよ涙は」なんか、陽水の歌声に変わると、やっぱり”陽水”なんですよね。これだけ長い期間にわたって名曲を出しつづける才能の泉に驚嘆する。どうみてもお買い得ですね!

これまで画像
井上陽水氏のいいベストってなかったような気がします。だからこれが出て、諸手を挙げて喜びました。名曲がズラリ。そして知らなかった曲も、いいなあ~という気分で聞けます。やっぱり歌詞がいいですよね。新しい曲も入っているので、若い人にも、コアなファンにも受け入れられるベストなんじゃあないでしょうか。井上節はいいなあ~やっぱり玉置さんには悪いけど「ワインレッドの心」は陽水さんだなーとか思ったりしました(笑)。

YOSUI TRIBUTE

YOSUI TRIBUTE画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
TV放映と比較して画像
昨日、NHKハイビジョンの「井上陽水 空想ハイウェイ」で、このCDの約半数の曲のスタジオ演奏を放映していたCDとの差異は以下のとおり。①心もよう / 平原綾香 TVのほうが若干テンポが速い。 テイクが違うだけのよう。②いつのまにか少女は / 持田香織 ピッタリ同じ。 ほんとに隣で陽水がギターとブルーハープを演奏していた。③ジェラシー / 一青窈 CDはバックにストリングやフルートが入って豪華に。 でもTVのバンドだけのほうがソウルフルに思えるが。④傘がない / UA テンポもTOKIEがベースも一緒だから同じテイクと思いきや、 最後のリフレインがCDのほうが1回多い。発見!⑤リバーサイドホテル / 奥田民生 ピアノの演奏やミキシングなどが微妙にちがう。⑥少年時代 / 忌野清志郎 自宅All By MySelf だから全く同じ音源で当然か。CDだと、どうしても陽水の声が聞きたくなるが、TVでは一曲交代に、陽水が自作曲をゲストにトリビュートとして歌っているので、いい進行だ。陽水の仮装希望で、みんなヘンな格好で出てくる。流石、台湾人!一青窈は、チャイニーズドレスが良く似合う。バンドメンバーがみんなでかいインディアンの羽のかぶりものをしているのとミスマッチがおもしろい。忌野清志郎は自宅スタジオで丹下左膳の浴衣姿で片目のメーク。ドラムとウクレレと歌の3人のクローン清志郎が演奏している映像がおもしろい。時間の半分は対談とみんなへのインタビューで、それも各自の特徴と陽水への思いが表れていて結構笑えた。これらはDVDになりそうな予感。

井上陽水を心から尊敬する歌手たちが作り上げたアルバム画像
先日、NHK・BS放送の「空想ハイウェイ - Act3 -」で、多くの歌手が井上陽水の名曲の数々をカヴァーしているのを知り、早速、調べて買ったのがこのアルバム。番組が、井上陽水を尊敬し、その曲をカヴァーする歌手の一部をゲストに招いて製作した抜粋版とすれば、このアルバムは、さしずめ、完全版ということになるのだろう。カヴァー曲の魅力は、何といっても、それを持ち歌とする歌手によって、ときには食傷気味になるほど聴き込んだ名曲に、新鮮な息吹を吹き込んでくれることだろう。特に、その曲が、カヴァーする歌手の個性・感性にピッタリとはまったときには、その曲に、「こんな歌い方をすれば、こんな味も出る曲だったのか」と、新たな魅力を発見する楽しみを与えてくれるのだ。このアルバムの歌手は、さすがに井上陽水への尊敬の気持ちを公言している人たちだけあって、総じて、それぞれの個性を出して、自分のものとして歌い込んでいるとは思うのだが、特に、奥田民生、UA、持田香織、忌野清志郎(私の好みの歌い方ではないが)が出色の出来だ。奥田民生には、PUFFYのプロデューサーという知識しかなかったのだが、こんなに曲への乗りが良い、歌の上手い人だったとはビックリ。UAも初めて聴く歌手だが、自身で編曲したという「傘がない」は、疑いなくこのアルバムのベストだ。彼女は、何と、NHK教育テレビで歌のお姉さんをしているらしいのだが、歌のお姉さんのイメージからは掛け離れたソウルフルな歌い方で、この曲に新しい命を宿らせているのだ。彼女、歌のお姉さんでは、一体、どんな歌い方をしているのだろうか?

Queen's Fellows: yuming 30th anniversary cover album

Queen's Fellows: yuming 30th anniversary cover album画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
スピッツ「14番目の月」画像
スピッツの「14番目の月」が非常に楽しみです。草野くんの声だと、どんな雰囲気になるのだろう?考えただけでもワクワクします。先日発売された、スピッツのトリビュートアルバム、「一期一会」では、ユーミンは「楓」を歌っています。聴き比べてみるのも面白いかと思います。

よく出来てます画像
YUMINGの魅力はその温度差。HOTであり時にCOOL。こんなに彼女の曲のイメージにあったアーティストが集まるカバーアルバムはまずありません。YUMING好きも納得のカバー。あるいはカバーしているアーティストのファンの人も絶対気に入るはず。今年一番のPUSH ITEMかも。

氷の世界

氷の世界画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
拓郎ファンをびびらせた傑作画像
初リリースは73年12月1日。「凄くいい。どうしよう、ファンになってしまいそう」と、多くの拓郎ファンはびびったはずだ。しかし同月の末日、拓郎は「Live73」という特大ホームランで安心させてくれ、翌年には傑作「人生を語らず」をリリース。何のことはない、本作の傑作度にいちばんあせったのは拓郎本人ではなかったか。シロートが評論家めくのは見苦しいけど73年の12月の「氷の世界」と「Live73」は、陽水と拓郎のその後を決定したような気がします。拓郎は「元気です」という傑作をものにしたけれど、「とてもじゃないけど、もう氷の世界のようなものはつくれない」と、ライヴパフォーマーとして生きることを選び。陽水は陽水で「とてもじゃないがこんなLIVEは無理」と、楽曲家・スタジオ盤での完璧者をめざす。勝者はどちら・・という話ではありません。

不朽の名作画像
 日本のレコード史上初のミリオンセラーということで、音楽的な面だけでなく、経済的な面からも注目された大ヒットアルバム。 もちろん大ヒットしただけあって、収録されている曲はどれも皆名曲ばかり。いまだにカラオケのリクエストランキングフォークソング部門でトップを取っている「帰れない二人」や、表題作になっている「氷の世界」はもちろんのこと、一時期自主規制という不可思議な理由で収録されていなかった「自己嫌悪」、つい二年ほど前も若手のミュージシャンによってカバーされた「心もよう」など、並んでいる曲目はどれを取っても隙の無い素晴らしいものばかりです。 また、このアルバムの十曲目に収録されている「桜三月散歩道」では、滅多に聞くことの出来ない陽水の「語り」を聞くことが出来ます。「語り」を聞くことが出来るのは陽水の全ての曲の中でも恐らく、この「桜三月散歩道」と『ユナイテッドカバー』に収録されている「嵐を呼ぶ男」だけでしょう。 いつ聞いても、何度聞いても良い。これこそまさに不朽の名作と呼ぶに相応しいアルバムでしょう。

断絶

断絶画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
はじめて聴く人はちょっとびっくりするかも?画像
 井上陽水の初期作品をはじめて聴く人がこのアルバムを聴いたら、思わず「あっ!声が違う!!」とびっくりするかもしれません。いかに井上陽水といえども、三十年経つと声も変わります。陽水というとあの重厚な厚みのある太い声を思い浮かべますが、「井上陽水」という名前でデビューした後、第1作目となるこのアルバムに収録されている陽水の声質は、よそう以上に細くて甲高いのです。その声質の違いを感じるだけでも、三十年という時間の長さを感じます。 世間一般で言われている男らしさ女らしさと、実際の男と女の在り方の違いを皮肉っぽく歌った一曲目の「あこがれ」に始まり、陽水ファンでなくても知っている超名曲の「傘がない」まで、名曲ぞろいのこのアルバム。まさに付け入る隙がないといった感じです。 全ての曲が名曲でありお勧めなのですが、その中でもどれかと言われれば、二曲目の「断絶」、八曲目の「ハトが泣いてる」、十曲目の「限りない欲望」、そしてラストの「傘がない」でしょうか。 中でも二曲目の「断絶」では、近年は決して聞くことのできない猛る陽水を聞くことができます。もし、井上陽水に対して「単なる面白い叔父さん」といったイメージを抱いている人がいたならば、「断絶」を歌う陽水の、地声を搾り出すようなあのシャウトは井上陽水のイメージを一変させるかもしれません。また、ラストの「傘がない」はその当時の若者に強い影響を与えただけではなく、欧米や他の国々とは違う日本独自の個人主義はこの曲から始まったのではないかといわれるほど、それを聞く人に強力な衝撃を与える名曲です。

他のLIMITED盤も持っていますがこの盤が最高。画像
当時LPで聴いたとき、スタジオの高さがわかるかのような録音に驚愕したのを思い出しました。音の位相もばっちりでエンジニアが位相をいじって遊んでいるのが手に取るようにわかります。昔LPで聴いた音より良いかも。素晴らしいリマスタ盤です。

いつのまにか少女は

いつのまにか少女は画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
時代を超えて・・・画像
 まさに時代を超えていきつづける曲という感じがした。 どこか独特な井上陽水の世界感を見事に歌い上げているところがすごい! この曲もまた、ずっと時代を越えて語りつがれて欲しい

素敵なコラボ画像
なんて素敵な顔合わせなんでしょう!陽水さんの世界に持田さんの透明な歌声が溶けて、詞の裏側まで透けて見えちゃいそう。そんな、澄んだしっとり聴かせる名曲ができました。静けさが染み入るようです。いつもより少しアンニュイな雰囲気の持田さん。憧れの陽水さんとの共演という最高のチャンスを手に入れて、いつもとは違うどこかよそいきの持田さんを感じました。「君」という言葉はELTにもよく使われているので、そのせいかあまり違和感も感じません。ジャケットもシンプルな中にもキュートさもあり、本当にお洒落です!

陽水ライブ もどり道

陽水ライブ もどり道画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
実に懐かしい!画像
この作品は自分にとって、ギターとフォークに目覚める切っ掛けとなったものでした。当時、「東へ西へ」のギターチェンジ(Am→Em→Am)を必死で練習した覚えがあります(笑)。今聞いても新鮮で懐かしくて、音もいいし最高です。

陽水ライブ もどり道画像
陽水を聞くようになり30年。初めて聞いた「傘がない」は当時高校生だった私にはものすごく衝撃的な内容のものでした。それ以来のファンです。陽水のライブ版はあまり発売されておらず特に「星(終わりのテ-マ)」その他では聞いたことがなかった。またライブ録音は臨場感があってとてもたのしい。陽水バンザイ!!

OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS/CD

OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS/CD画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ヒット曲満載の初ライヴ・アルバム!画像
ユニコーン解散後、ソロとしての活動開始94年から現在03年までのライヴ・テイクから、選りによって収録される全32曲。ヒット曲満載の2枚組CDライヴ・アルバムです。シンガーソング・ライターとしても、ギタリストとしても超一流の奥田さんの初のライヴ・アルバムですから、じっくりと、そして熱く楽しませてもらおうと思っています。同タイトルのDVDも発売されますので、こちらも勿論押さえるべきだと思います。

奥田民生画像
まず奥田民生とはどんな人物なのか、そういうところから民生さんの歌を聞いてもらいたいと僕は思う。UNICORN(ユニコーン)というバンドグループで伝説となった。途中で川西くんが脱退して人気絶頂の頃に解散してしまったのだ。民生さん自身はそれをものすごく悔やんでいたようです…そして、ソロになってからの曲にその川西くんに宛てた歌があるというのを知って驚きました。野ばら 恋のかけら マシマロ The STANDARD野ばら・・・天気予報の確率が高まれば 君の機嫌がある程度分かるのだ と そういうわけには いかないかなあThe STANDARD・・・あなたを想うと どれほど 苦しいと 言えるまでの 愛じゃないと ないと恋のかけら・・・木のかげで泣いている 美しい人の悲しい姿 彼女のつらいわけなど きっと僕にはわからないのでマシマロ・・・君とランチを食べよう いっしょにパイを投げよう 君に口出しは無用 ただ静かに見ていよう 君とともにいれるよう 日々努力し続けよう ああ・・・民生さん自身、すごく悩んでいたんだと思います。彼の詩を一度じっくり読んでみてください。彼の歌を一度じっくり聞いてみてください。きっと自分に繋がることがあると思います。スミマセン、このアルバムというより奥田民生さんのについて語ってしまって。。。 

kiss~dramatic love story~

kiss~dramatic love story~画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
懐かしさとともに、過去の記憶がよみがえる画像
そのとききいていた音楽で鮮やかに過去の記憶がよみがえります。若かったあのころ、それなりにいろいろ経験したことが今は懐かしくおもえます。音楽はいいですね。

選曲良好!画像
 まず、選曲が良い。過去に購入したCDから、好みの曲だけをピックアップした私だけの「MY BEST」のような、そんな身近な存在感もGOOD。しかし、いずれも懐かしい曲ばかりで、自分の年代が高齢化している現実を、ひしひしと感じてしまうところが玉に瑕・・・。 そう言えば、この時代はカラオケにはまっていて、何度も聴いた曲も数曲あるなと、今更ながらに懐かしさに耽ってしまう。それでいて新鮮さが伺えるのは、新しいCDとして購入できたからなのかも知れない。 ジャケットも爽やかで、男女を問わないラブストーリー回顧録として、当時、これらの楽曲と共に青春を満喫した方には、是非ともお勧めしたい一枚だ。

二色の独楽

二色の独楽画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
旧B面が素晴らしいアルバム。画像
君と僕のブルースからの流れです。陽水の声もよく出ているし、個々の楽曲に求められるアレンジもはまりすぎなくらいはまってる。そんな中、わたしが特に好きなのが「旅から旅」と「太陽の町」です。旅から旅はストリングスアレンジが衝撃的です。特にアウトロのストリングスが素晴らしい。サックスとの絡みも良い、歌詞も不思議なら、曲も不思議。太陽の町はこの時期の陽水にしては「何の掛け値も無くポジティブ」という特別な魅力があります。走り抜ける 眩しさの中を 振り返らず 立ち止まりもせず

六曲目『御免』のトリビア画像
 『断絶』『陽水Ⅱセンチメンタル』『氷の世界』、この三つのアルバムが持っている力があまりにも強すぎるために、何となくあっさりした印象を受けてしまうのがこの『二色の独楽』である。しかし、よくよく聞いてみると、この「あっさり感」はこのアルバムに収録されている曲のパワー不足に起因するものではないということに気付くはずだ。むしろ、曲としてはこのアルバム以前の三作よりも遥かに洗練され、よい意味で荒削りなところが無くなって、これぞプロといった印象を受けるものになっている。実際、二曲目の『夕立』、七曲目の『月が笑う』、八曲目でアルバムの表題作にもなっているの『二色の独楽』、そしてラストの『太陽の町』は、その曲の仕上がりは素晴らしいと思う。 しかし、唯一欠点があるとすれば、逆に曲があまりにも洗練されすぎてしまったという点かもしれない。玄人好みとでも言うべきであろうか、アルバム全体がK-1で例えればボブ・サップ的というよりもむしろアーネスト・ホースト的な仕上がりになっているのだ。このアルバムが、前作の『氷の世界』ほどの強烈なインパクトを持っていないのは、そのあまりに高い完成度に原因があるような気がする。 とはいえ、このアルバムが名盤であることは間違いないわけで、聞いて絶対に損は無いといえるだろう。 また、蛇足になるが、このアルバムの六曲目に収録されている『御免』は、陽水自身が大麻取締法違反で逮捕されて復帰した後、ライブで歌った最初の曲である。

[DVD]  UNITED TOUR YOSUI INOUE CONCERT 1999~2001

UNITED TOUR YOSUI INOUE CONCERT 1999~2001画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
確かに良かった画像
このDVDを購入したのは、「最近の歌も入っているし、知っている曲が多かった。」と言うのが最初の動機でした。しかし、見てみると、コンサートのイメージが広がり、CDには無い一体感が感じられました。なんとなく、画面を見ていて拍手をしたくなる感じでした。

曲もいいけど、ライヴも!画像
陽水は曲も素晴らしいけど、ライヴもまた素晴らしいのです!近頃また脚光を浴びているので注目されているので曲しかしらない方もたくさんいらっしゃると思いますが、これを見ていただければライヴの素晴らしさがわかると思います。ん~でも欲を言えば、もっと昔のライヴも見てみたい!

[DVD]  STARDUST RENDEZ-VOUS~井上陽水・安全地帯 LIVE at 神宮球場~

STARDUST RENDEZ-VOUS~井上陽水・安全地帯 LIVE at 神宮球場~画像
この商品は現在この出品者からは入手不可となっております。

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
国宝級ミュージシャン2人のお宝映像画像
 井上陽水と玉置浩二は、今ではほとんどテレビに出る事はありませんが,二人とも,国宝級の影の超実力派ミュージシャンです。この二人の共演ですから,こんなお宝映像は、めったに見られません。 玉置浩二にとっては,井上陽水は大恩人ですが,この頃は,両者とも,互いに秘めた競争心を燃やし,ファンの前で好い所を見せようと、内心複雑な心境でコンサートに臨んだものと思われます。二人の演奏と歌には,負けまいとする気合のようなものが感じられます。 井上陽水が、わざと玉置浩二の出世作となった「ワインレッドの心」を歌い,玉置と玉置ファンの前で、玉置を上回る円熟した歌唱力を披露します。いやみな親父だと取れなくもありませんが,そうではなく、この頃人気絶頂だった玉置浩二に、「人気に溺れるな、おまえの歌はまだまだだ。これからも精進して,歌唱力をさらに上げなさい」と言う,メッセージを送ったものと思われます。玉置浩二が、30才過ぎてから、人気を追うより,音楽の質を追い求めて行くのには、この時の体験があったからかもしれません。 その後の二人のハーモニーは、絶妙で本当にうなります。こんな、すばらしい歌はめったに聴けるものではありません。 ぜひ、全曲収録したDVDを,再発売していただきたいと思います。

STARDUST RENDEZ-VOUS画像
1986年8月20日・21日に神宮球場で行なわれた。井上陽水と安全地帯のジョイントライヴの模様を収録したライヴアルバムです。収録曲の中でも、安全地帯の「エクスタシー」と「プルシアンブルーの肖像」、そして、井上陽水の「夕立」と「飾りじゃないのよ涙は」は、ライヴの臨場感に溢れていて最高です。さらに、「ジェニーMyLove」での、井上陽水と玉置浩二の声の掛け合いにも痺れます。しかし、実際のライヴでは、アンコールを含めて30曲以上演奏されたのに、このDVDに収録されているのは11曲と、演奏曲の半分にも満たないのがハッキリ言って不満です。それに、CDには収録されていた「デリカシー」と「夏星屑」が収録されておらず、代わりに「ミスキャスト」が収録されていたりと硊??問が残ります。いつか完全収録版がリリースされることを心の底から望んでいます。

[DVD]  STARDUST RENDEZ-VOUS~井上陽水・安全地帯 LIVE at 神宮球場~

STARDUST RENDEZ-VOUS~井上陽水・安全地帯 LIVE at 神宮球場~画像
この商品は現在この出品者からは入手不可となっております。

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
真夏の夜の伝説のライブ画像
1986年8月に行なわれた安全地帯・井上陽水の伝説的ジョイントコンサートの模様が収録されている。場所も当時の音楽会場として初となった神宮球場で行なわれ、巨大な会場のスケールと真夏の野外特有の解放感で満ち満ちている。両者は「夏の終りのハーモニー」で有名なコンビだと思うが、なぜ安全地帯と井上陽水の組み合わせなのかというと、安全地帯の下積み時代に陽水のバックバンドを担当していたという経緯があったことからなのだそうだ。それだけに、陽水のバックバンドから遂に一流のアーティストになり同じ舞台にそれも4・5万人の観衆を集めたであろう神宮球場に一緒に踏めた時の安全地帯は感無量であったに違いない。冒頭は安全地帯のソロが演奏される。「青空」は初めて聴いたがとても素晴らしいバラードで癒されるし、あまりの心地よさに涙しそうになった。横浜スタジアムの「風」と双璧を成す名曲だろう。「エクスタシー」はアルバム曲であるが、ノリの良いマイナー超の曲でライブではお馴染みの曲。「プルシアンブルー」は、玉置の純白の渋いドレスと搾り出す様に歌うパフォーマンスに釘付けになるだろう。その後陽水に移る。「ワインレッド」は陽水が歌っているのがミソだ。勿論彼が安全地帯に提供した訳なのだが、渋い陽水の声にのせまた違った大人の味わいを感じさせる曲だ。その後二人のデュオ曲という事になるが、6も二人の掛け合いが成す美しいバラードだ。9・10の陽水の曲を両者で歌うとまた違った味わいも感じる。そしてラストの「夏の終りの~」は何度聞いても、見ても素晴らしい曲だと痛感する。両者の交互の癖のある声からサビで重なるのはまさに絶妙のハーモニーだ。当時絶頂で他に寄せ付けない人気だった安全地帯は、観客の黄色い声援からも頷ける。また、今でこそPV等での映像技術は素晴らしいが、15年以上前の本映像はそのような技術は無いもののインパクトのある映像効果を狙った創作をしており中々だ。例えば、「青空」の美しい空の挿入映像や「プルシアンブルー」で玉置が後ろを向いて後退する部分を別の角度の映像を交えてシンクロさせたりする部分は玉置の渋みを更に感じさせる。「夏の終り」のバックの新宿高層ビルの挿入映像も曲との相反故に、感慨充分に足る映像効果となっている。

STARDUST RENDEZ-VOUS画像
1986年8月20日・21日に神宮球場で行なわれた。井上陽水と安全地帯のジョイントライヴの模様を収録したライヴアルバムです。収録曲の中でも、安全地帯の「エクスタシー」と「プルシアンブルーの肖像」、そして、井上陽水の「夕立」と「飾りじゃないのよ涙は」は、ライヴの臨場感に溢れていて最高です。さらに、「ジェニーMyLove」での、井上陽水と玉置浩二の声の掛け合いにも痺れます。しかし、実際のライヴでは、アンコールを含めて30曲以上演奏されたのに、このDVDに収録されているのは11曲と、演奏曲の半分にも満たないのがハッキリ言って不満です。それに、CDには収録されていた「デリカシー」と「夏星屑」が収録されておらず、代わりに「ミスキャスト」が収録されていたりと硊問が残ります。いつか完全収録版がリリースされることを心の底から望んでいます。

まだMD? iPodならもっと楽しく聴ける
Apple iPod shuffle 1GB とにかく小さい安い
ipod
価格: ¥16,980 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥20,980より
予約受付中
Apple iPod 20GB 5,000曲入ります
ipod
価格: ¥33,390 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥37,900より
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
Apple iPod mini 4GB
ipod
価格: ¥28,140 (税込)
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

サイト継続のため是非1クリックを!