本サイトでは、大滝詠一さんのCD、DVDおよびチケットなどの掘り出し物を紹介しています

A LONG VACATION 20th Anniversary Edition

A LONG VACATION 20th Anniversary Edition画像
通常4~5日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
♪思い出はモノクローム画像
言わずと知れた日本を代表するPOPアルバム。日本のTOPミュージシャン達による演奏は20年の時を越えても褪せることはない。最近の大滝詠一氏の楽曲を知る若い方には、このアルバムが大滝メロディーの原点であるので是非聴いていただきたい。当時20歳で友達の家を泊まりまわったり朝帰りしたり、そんな年頃に友達の部屋のラジカセで 車のカーステでいつもいつも聴いていた。1曲目のイントロを聴いたとたんにあの頃のあの夏に戻れる1枚。当時リアルタイムで聞いていた方ならご理解いただけるだろう。大滝氏はこのアルバムにたどり着くまで自分のやりたい音楽(音頭など)をいろんなジャンルで手がけてきたがどれもこれもパッとせずにいた時、「じゃーリゾート音楽、POPSでもやってみるかな」と軽気持ちで作ったらしいです。そしたら大ヒット!!大滝ワールドの始まりです。今20年の歳月を越えて あの日の♪思い出はモノクローム 色をつけてくれ~あの夏も 今年の夏も 欠かせない1枚ですPLAYボタンを押したとたん リゾートです。

こんな思いにさせてくれる邦楽CDは、なかなかない。画像
ドラマの主題歌が必ずヒットするという風潮に乗って、「幸せな結末」もヒットしましたが、おそらく一発だろうという予想はしていました。私たちの世代に言わせれば、大滝詠一氏の音楽はちっとも古くないのに、少なくとも20世紀末の日本を風靡していた主流とは明らかに違ったからです。でもそんな主流のうち何%が今も残っているでしょうか。「A LONG VACATION」を久しぶりに聞いたとき、蘇ったのはなるほど大学生の頃の風景でした。でも20年以上経って、ぜひもう一度聞きたいと思えるCDを、再び手に入れる幸せ。そして今、このCDを聞くと、昨年の家族旅行の風景も蘇ったりして、大学生の自分と5才のわが子が重なってしまうのです。

Niagara Moon 30th Anniversary Edition

Niagara Moon 30th Anniversary Edition画像
近日発売 予約可

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ついに5枚目!画像
今回のボートラはリズムトラックだ~!ムーンのオケ!それだけで同タイトル5枚目( コロンビア発売時のLPは買わなかった。CBSのときはVOXに有無をいわせず入っていた;;←思ひ出 )の購入^^意義がある。本編のリミックスは今回もないですよね。完成度は高くないけど、手を加えたら台無しになってしまう…そーんな理屈ぬきで楽しいアルバムです。

NIAGARA TRIANGLE Vol.2 20th Anniversary Edition

NIAGARA TRIANGLE Vol.2 20th Anniversary Edition画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
“懐かしい”なんて失礼かな?画像
僕自身は、A面で恋をしてぐらいしか知りませんでしたが、35歳以上の方はとても懐かしいのでは?  大滝さんも佐野さんも杉さんも歌い方が今と全く変わらなくて、新曲だよって言われても何の違和感も感じられません。 この方たちの偉大さを改めて、感じさせられました。 結論。 買いです!  

懐かしいけど、古くない!画像
「A面で恋をして」をカラオケスナック(当時はカラオケボックスはまだなかった)で歌った、周りの客は誰もナイアガラを知らず、妙に感心されてしまったのが懐かしい。一人で海外に何ヶ月も行ってたときは、「白い港」をカセットで聞くのが一番リラックスできる時間だった。大きなLP盤をまだ持っているけど、もうそれをかけるレコードプレーヤも壊れてなくなってしまった...それがリミックスされてCDで聞けるなんて!大滝詠一の「透明な悲しみ」を帯びたバラードとナイアガラらしいファンキーでポップな曲たちのバランスも絶妙。涙がでるほど懐かしいけど、全然古くない。いい音楽は時代を超える。

EACH TIME 20th Annniversary Edition

EACH TIME 20th Annniversary Edition画像
通常3日間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
曲順が違う理由画像
ytsuboさん、曲順が違うのは、おそらく'86に発売された「COMPLETE EACH TIME」に合わせてあるからだと思います、COMPLETE版とは「魔法の瞳」がトラック3に入っている以外同じ曲順ですね、COMPLETE版の「魔法の瞳」はオリジナル版と若干歌詞が違ったので、Anniversary版ではオリジナル版が聴けるのを期待します。

バチュラー・ガール♪画像
バチュラー・ガール♪は、稲垣淳一さんもうたっていましたね。当時はよく、両方のバージョンを聴き比べたものです。なーつかしーナー。ロンバケと同じくジャケットも素晴らしい!もう、20th Annniversaryなんですね。歳月の経つのはほんとうにはやいですね。でもでもこのアルバムは新鮮でした。

A LONG VACATION

A LONG VACATION画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
同世代の人には説明不要の大ヒットアルバム 大名盤画像
ナイアガラフリークやはっぴいえんど時代のからの熱狂的な支持層のカリスマだった大滝氏が自身のPOPSを広く世に問うこととなった一世一代の大名盤。同じ世代の人には説明不要の1枚。続くEACH TIMEも素晴らしいが、やはりこの"心の中をBREEZEが駆け抜ける"(昔のLPの帯にあった言葉)名曲群には及ばないように思う。特に「雨のウェンズデイ」以降の旧LP B面は涙モノ。どれ程聴いたことか。ナイアガラトライアングル Vol.2やEACH TIMEと併せて聴けば、この当時の大滝氏の充実振りと時代の勢いを感じれるはず。日本のPOPSの先駆者が時運を得て産み落とした紛れもないマスターピース。

大滝詠一は永遠に不滅です!画像
清涼飲料水メーカーのペットボトル緑茶のコマーシャルを初めて目の当たりにしたとき、ぼくは全身が固まってしまった。いかにもナイアガラサウンド的な畳みかけるイントロ。そして最初の甘い声のワンフレーズ。「君は天然色」をぼくは何年ぶりに聴いたのだろう。恐ろしく随分昔の話だと思う。まさしく「総天然色」、全く色褪せていないサウンド。逆に現在の音楽界を鑑みると、新鮮で先鋭的ですらある。急いでパソコンを立ち上げると、何かに憑かれたかのようにアマゾンでオーダークリック。デジタルマスタリング版も発売されているのだが、あくまで当時の音色に一応こだわりたいと考えて「CD選書」版をチョイス。「FUN×4」はこれからもぼくのカラオケレパートリーの中で重要なポジションを譲ることはないだろう。

NIAGARA CALENDAR

NIAGARA CALENDAR画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
演歌としてリメークして欲しい!「名月赤坂マンション」画像
NIAGARA CALENDARいいっす。特に・・「名月赤坂マンション」は、是非とも!NEW演歌としてリメークして欲しい!ほどよく出来てます。

オリジナルMIXをオリジナルジャケットで早く!画像
高校生の頃、発売と同時に手にしたこのアルバム。CD化にあたり、SONYMIXにて発売された音は、大滝氏の意を得たMIXとはいえ実はコロンビアのレコードで聞いた音とは大違い。よく言えばソフィスティケートされ、エフェクト処理された楽曲は、ロングバケーションの製作意図を我々に理解を促す役割に一役買ってはいるものの、ノスタルジックな原音を期待していた私にはやや不満。特に青空は完璧別の曲!それでもメロディメーカー、そして自虐ネタを含むギャグエッセンス、挙句の果てはモノマネまで大滝氏の魅力を集約した珠玉の一枚に変わりはない。ここはいち早くカレンダーNAKEDの発売を待ちたいと思う今日この頃です。

NIAGARA CM SPECIAL

NIAGARA CM SPECIAL画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
大滝ファンなら絶対買い!!画像
約20年ぶりに買って聴いてみました。初版の物より倍くらい収録曲が増えてますね。トータルな感想で言うと相変わらずアルバムとしての統一性は全く欠けているのですが(アルバムの性格上しようがないが)、各曲の出来はすばらしいの一言!今聞いてもレコーディング・アレンジの出来は最高!大滝のセンスの良さが光った逸品揃いです。中には「この曲、名作『A LONG VACATION』に入れても良かったんじゃない?」と思えるものも…。大滝の作品作りの真髄を知る上ではこれ以上ない参考資料となるでしょう。

音の芸術・魔術師・恐るべし大瀧の世界画像
恐るべし大瀧詠一の才能が一気におしよせる秀作。こんなミュージシャンが日本にいることを誇りに思いたくなる作品集である。全編を通して聞いてみるとある種コンセプトアルバムとしてとらえてもおかしくないほど(CM曲だからそう思うのかもしれないが)つながりを感じる。個人的に好きなサウンドはサイダー’75、ニッスイ、ウォークマン、ジーガム、出前一丁、コメッコ、これらはとにかくカッコイイと思います。日本人ばなれした曲作りです。自分も作曲をやることはあるけど、CMのようなこんな短い時間にキャッチーなメロディーは通常こんなに作れないですよ。こつを教えてほしい。音の芸術・魔術師・恐るべし大瀧詠一。

EACH TIME

EACH TIME画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
やっぱいいねぇ画像
小~中学生の頃,姉のレコードで聞いていた「1969年のドラッグレース」が無性に聞きたくなったので,今回CD版も買いました.やっぱいいですねー.あの頃には気づかなかった松本隆の詞の良さを,30になって認識しました.「1969年の...」にしても,よく読むと味わい深い詞になってるんですねぇ.

珠玉の名作揃い画像
「ジャパニーズポップスの最高峰」と称される「A LONG VACATION」の実質的な次のアルバム。ロングセラーとなった「A LONG VACATION」の後の作品と言う期待感から発売時は大滝初のオリコンチャート1位のアルバムとなったが出来のほうは「A LONG VACATION」には全く及ばない。とはいえこれは前作が不世出の傑作だったためにそう思えるだけで、これもまた珠玉の名作揃いです。暑い夏の昼下がり、このアルバムを海岸で寝そべって聴いてみてください。軽快かつ重厚なナイアガラサウンドがあなたの心に心地良い風を送ってくれることでしょう。

GO!GO!NIAGARA

GO!GO!NIAGARA画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
企画モノアルバムの粋!画像
なんとこのアルバム、当時大滝氏が実際に携わっていたラジオ番組をそのままお皿にシテシマッタ企画アルバム。”GO!GO!NAIAGARAの”タイトルもそのままに番組のテーマ曲で始まり、自分の番組さながらに、DJスタイルで自分の楽曲を紹介していくというユニークなアルバムです。曲のほうは大滝メロのオンパレード。例にもれず、洒落あり、泣きメロあり。ただし、MIXが悪いのか、ヴォーカルが不明瞭な点は残念。レコード発売当時は、歌詞カードがなかったため余計にストレスを感じたことも懐かしい思い出です。また、レコードではA面が終わりの際には、最後の曲からだいぶたって「あのぅ、サイド1終わったんですけど…」という大滝氏の声が入っていたんですが、CDじゃ望めない洒落ですね。(でもその洒落を忘れる氏ではありません。聞いてのお楽しみ!)いずれにしろ、彼はある意味あの手この手でレコードという媒体で次から次へリスナーを驚かせる、というか笑わせる、というかあきれさせる天才で有りました。おまけに次回のアルバムの予告までついていたという、やはりポップスという枠を越え、マジメにエンターテイメントを追求した日本で3番目のアーティスト(エノケン、クレージーキャッツに続く)であったと確信を深められるアルバムですよ!

大瀧さんの一人多重コーラス画像
意外な聞きどころは、大瀧さんの一人多重であるところのコーラスグループ“JACK TONES”のコーラスワークです。3.あの娘に御用心 8.針切り男 12.今宵こそ などで聞くことができます。デビューソロアルバム『大瀧詠一』でも“おもい”で一人多重コーラスをやっています。山下達郎氏の専売特許のようにいわれている“一人アカペラ”。実は大瀧さんのほうが、ずっと前にやってたんですね。本当に、大瀧さんって・・・。

NIAGARA MOON

NIAGARA MOON画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
日本一のニューオリンズ画像
日本に初めてセカンドラインを知らしめた一里塚にして、日本のポップス界の方向性を指し示したナイアガラサウンドの決定版。どの曲も大瀧オリジナルと思わせる位こなれており、彼の世界自体になっている。日本でもっともNOを自分の裡に吸収し肉としているのではないだろうか? 歌謡曲とNOという二つの異なる文化を完全に一つに纏め上げられるのは彼以外にいない。この音に惚れたらもう戻れなくなる、ルイジアナ行きの資金を貯めるのみだ。

rhythmの意味を理解できる?傑作!画像
キャラメルママのリズムに乗せて昇華された大滝メロディサウンド。この音をこの年代に作り上げたチームが後の日本の音楽を多方面でクリエートするメンバーであった。もちろん大滝氏のソロではあるものの、そういう意味で実は歴史的にも資料的にも価値ある名盤。緊張感溢れる演奏はどれもリズムとそれぞれのメロが複雑に絡み、楽器の数以上の深みをもって聞き手に迫ります。これはまさしく、真のジャパニーズポップス前夜の実験的作品ともいえるくらいの出来。まさに、rhythmの意味を僕達に教えてくれました。月に一度の贅沢がおでんだった時代にこんなSoundが有ったんだよ!っていいたいアルバムです。

[DVD]  東京ラブ・シネマ 4

東京ラブ・シネマ 4画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
 
 


[DVD]  東京ラブ・シネマ 2

東京ラブ・シネマ 2画像
通常5~6日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
 
 


[DVD]  東京ラブ・シネマ 1

東京ラブ・シネマ 1画像
通常5~6日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
 
 


[DVD]  東京ラブ・シネマ DVD-BOX

東京ラブ・シネマ DVD-BOX画像
通常5~6日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ちょっと前の恋愛ドラマ的です。画像
久しぶりにハマった「月9」です。あまりにも単純な恋愛ドラマなんですが、そこが、このドラマの「売り」だと思います。毎回見終わった後、何だか温かい気持ちになれたのは、主演の2人はもちろん、その他の出演者のキャラクターによるものだと思います。私としては、「雨上がり決死隊」の宮迫さんの役が大好きでした。最後も主演の2人以外のカップルも誕生して(その誕生過程も良いです)、ハッピーエンド主義には最高のドラマです!

まだMD? iPodならもっと楽しく聴ける
Apple iPod shuffle 1GB とにかく小さい安い
ipod
価格: ¥16,980 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥20,980より
予約受付中
Apple iPod 20GB 5,000曲入ります
ipod
価格: ¥33,390 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥37,900より
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
Apple iPod mini 4GB
ipod
価格: ¥28,140 (税込)
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

サイト継続のため是非1クリックを!