本サイトでは、ミスチルさんのCD、DVDおよびチケットなどの掘り出し物を紹介しています

Mr.Children 1992-1995

Mr.Children 1992-1995画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
いいよ!!画像
もう10年以上前の曲もあるのですね。自分はカラオケでいまだにミスチルのこの頃の曲を頻繁に歌うので、まさか10年以上もたってるとはさすがにショック・・・。でも、曲自体がぜんぜん色褪せてないというのはやっぱミスチルだからでしょう。曲のテンポといい、詞のよさといい、いいものは時代を問わず受け継がれていくものだと実感しました。

一曲一曲深いです・・・。画像
ベスト盤だけあって、選曲がすごいですね。1曲目からミスチルサウンドを聴かせてくれます。シングル曲はもちろんなのですが、私が特にお勧めしたいのは「星になれたら」と「Dance Dance Dance」です。どちらもアルバムの曲ですが、この2曲を知っていると少しミスチル通になれるかも!?「1996-2000」と合わせて聴くと、ミスチルの曲のいろいろなスタイルを楽しめていいですよ。

シフクノオト

シフクノオト画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
じわじわと画像
最初、一通り聴いた時はあまりピンとこなかったでも、一晩寝てまた聴いてみると最初とは違う感覚そしてMDに録音し移動中、街の風景の中聴くと、また良さが増した最初いまいちかな?と思ったけどジワジワとその良さに気付きやっぱり良かったですって思うアルバム特に1.2.10曲目が好きです

どれも良い歌ばかり。画像
自分はMr Childrenの名前を知ったのはAnyのときですごく遅かったんだけど、いまでは大好きですこのCDには収録されていませんが、新曲のSignはとても良い歌です。このCDもとても良い歌ばかりです。                     

Mr.Children 1996-2000

Mr.Children 1996-2000画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
完成形に近いかな?画像
前期のベストに比べると、やや静かな雰囲気がある。が、その曲や歌詞は前期に比べてかなり深いものになっている。前期とあわせて聞くと、だんだんミスチルが「成長」しているのに気づいてくる。「終わりなき旅」や「口笛」のようなナンバーが印象的である反面、「ニシエヒガシエ」や「光の射すほうへ」という、ロックなナンバーもある。とにかく「飽きないアルバム」であるので何度でも聞けると思う。

最高ですね。画像
最高!!この一言だけ言って、買うか買わないかは、人それぞれの判断に任せたい。そんな風にこのアルバムに対して私は思います。とにかく、1992-1995には無かったミスチルが満載されてるんです。初期にあった、現実を見ずにただ目の前にある事に熱中する事を終えて、人間の奥に有るものを歌ったり、桜井さんの頭の中での愛を歌い上げたりしています。また、このアルバムの魅力は1992-1995以上に歌詞を“読む”価値があるという事です。メロディーに合わせて目で追うのもいいですが、CDをかけずに詞だけを読んでみて下さい。時には、読みながら歌ってみたり…。新しい発見や、ただ単なる言葉のつながりだと思っていたあの単語に思わぬ感動をするかもしれません。

Sign

Sign画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
彼氏がメールでこの曲を勧めてきた。画像
元々彼氏の影響でミスチル好きになった私ですが、この曲は歌詞最高★個人的には「似てるけどどこか違う だけど同じ匂い」とか「君が僕に見せる仕草 僕に向けられてるサイン もう何一つ見落とさない そんなことを考えている」とかもう数え切れないくらい共感できる歌詞が満載です。彼がこんなこと考えてくれてたら幸せだなって思うこと間違いナシです!

「心」と呼ばれる場所から生まれ出るメロディ画像
 「シフクノオト」でベテランの味を見せながらも原点に立ち返ったかのような、フレッシュで、センティメンタルで、大人で、もうミスチル!としかいいようがない音を聞かせてくれて本当に号泣したのに、もう新曲が出ると言う。「天才」とは桜井を形容するために存在する言葉なのか? いや、悩みぬいた時期を過去にした強さと本能的な音楽への嗅覚や衝動なのだろう。決してかれることのない泉のように、桜井の魂からはこんこんと音が、言葉があふれている。 「シフクノオト」発売直後のラジオ出演で、桜井は「It's a wonderful world」の後に「Any」という歌ができたように、このアルバムを作り終えた空白に染み入るように浮かんだメロディがあったといっていた。それがこの「Sign」なのではないかと個人的には思う。 ミスチルの歌はそもそもが「私小説」的なものだったと思うが、それゆえに円熟味を増した桜井の歌う一語一語が軽くて、重い。心に直接、暖かく語りかけて、生きていくことに今一度の勇気と希望を与えてくれる。これはそんな歌だ。聞いた人全てがきゅんっ、となって心から「良い曲だなあ」と思えて、世界がひとつに繋がる歌だ。

I’LL BE

I’LL BE画像
通常3~4日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
よい画像
ミスチルの中でいちばんアップテンポでいいと思います。この曲に元気付けられる人は多いんじゃないでしょうか?

人生の応援歌画像
アルバム「DISCOVERY」の製作段階で「I'll be」という曲は数パターン存在していました。その中の1つがこの「I'LL BE」。爽やかなポップソングとなっており、もはや「I'll be」とは全く別の曲になってます。サビでは「生きてる証を時代に打ち付けろ」と力強く歌われ、数多くあるミスチルの曲の中でも有数の応援歌となってます。是非「DISCOVERY」収録の「I'll be」と聴き比べてみてください。

Kind of Love

Kind of Love画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
すごい!画像
私がこのアルバムをはじめて聞いたとき、驚きました!こんなに完成度の高いアルバムがあるなんて!もちろん、ミスチルのアルバムはどれも完成度がすごく高いのですが、この「Kind of Love」はハンパじゃないですよ!もう「すごい!」の一言です。特に「Distance」「車の中でかくれてキスをしよう」なんて涙ものです!皆さんも是非聞いてこのアルバムの完成度の高さを確かめてみてください!

これぞミスチル画像
 皆さんご存知、Mr. Childreのデビューアルバムです。 今となっては超メジャーになってしまいましたが、これを出した頃はメンバーの皆さんは本当に初々しかったものです。入っている曲もその初々しさを感じる曲が多く、聴いていてこちらが恥ずかしくなるときもあります。「星になれたら」「抱きしめたい」「虹の彼方へ」など、今となってはとても有名な曲ばかりですが、あの当時はミスチルといっても誰も知らなくって、まさかこんなに有名な曲になるなんて思いもよりませんでした。 その後のミスチルの活躍ぶりは言うまでもありませんが、このアルバムはミスチルのいうなれば原点に当たるわけで、アルバム自体の完成度の高さも含めて私から見てもお勧めの1枚に仕上がっているわけです、はい。

Q

Q画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
とっても、いい!画像
「CENTER OF UNIVERSE」から始まり、「安らげる場所」で終わる。いつも、ミスチルは一つのアルバムに一曲一曲を収録するだけでなく、アルバム単位でストーリーが作られています。その中でも私のお気に入りは、「つよがり」「ロードムービー」「Hallelujah」。特に「ロードムービー」はこのアルバムを買ったらすぐに聞いて欲しい一曲です。“情熱 キス ビーチハウス”という押韻のすばらしさに感動してください!さらに、メロディーもどこか懐かしい感じがして聞きやすいですよ。友達にめっちゃ薦められて聞いたのですが、薦めるのも頷ける出来です。

これぞアルバム!!画像
ファンじゃない人にはどうかわからないですけど、これこそがMr.childrenのアルバムなんじゃないかなぁ~と思います。真面目な曲はもちろんですが、思わずクスッとなってしまうようなアルバムならではの曲が満載です。遊び心いっぱいでとても良いアルバムだとおもいます。さすが大物は違うねぇ~と思わされた大好きなアルバムです。

Atomic Heart

Atomic Heart画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ロックの金字塔!画像
U2のアクトンベイビーを思わせるような斬新なデジタルサウンドが衝撃的。94年当時初めてこれを手に取った人はおそらくそれから始まる冒険にさぞわくわくしたと思う。それにしても桜井さんのあのメロディセンスってほんとにスゴイ。どの脳みそを機能させたらあんな突飛なメロディが出てくるんだろう?表面的にはエンタテイメント的な作品だけど、歌詞とかの意味はとっても深い一枚。

思わず泣いてしまいました!画像
全て良い曲ばかり詰まったアルバムです!どれも違ったフローなので、全く聞き飽きる事を知らない1枚ですよ!!特にお薦めしたいのが、10曲目の「雨のち晴れ」です。これはちょっとばかし短い曲なんですが、100回位聴いてしまいました。桜井さんがちょっと気だるそうに歌ってるんですが、最後は大分盛り上がってくれます!歌詞もやっぱり良いですよ。

マシンガンをぶっ放せ~ミスター・チルドレン・ブートレグ

マシンガンをぶっ放せ~ミスター・チルドレン・ブートレグ画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
わお。画像
ぶっちゃけ、旅人が一番好きだー!

旅人画像
「どうせ駄目ならやってみよう」 旅人もしかしたら新しい何かが見つかるかもしれない。感じ方は人それぞれだが自分はこう感じました。

[DVD]  Mr.Children Tour2004 シフクノオト

Mr.Children Tour2004 シフクノオト画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
待ってましたっ!!!!!画像
 私は二日目の横浜アリーナに行ってきました。ミスチルのライブはトークよりも曲をたくさん歌ってくれるので、始まりから終わりまでノリノリで大満足でした。トークが聞きたいという人もいるかもしれませんが、それ以上の満足感があること間違いなしですよ!しかも昔から今の曲まで幅広く、いろんなアレンジがしてあるので新鮮です!私は個人的に『花言葉』が好きです。歌詞は切ないんですけど、メロディーが心に響くとってもいい曲です。今回のDVDには、普段見られない素顔のフォトも付いているなんて絶対買うべきですよね!

横浜国際に腰をおろして画像
行きました!でも端っこの席だったのでメンバーの表情とかほとんどわからず、あの場に居れた喜びだけ感じてました。それがDVDとなってみんなのシフクの表情を見ることができ、しかもあの感動を思い出すことができ、再び幸せを味わえました。さらに沖縄の映像が泣けます!これはシフクの2枚です。

[DVD]  wonderful world on DEC 21

wonderful world on DEC 21画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
復活記念!!画像
突如Vo桜井さんを襲った、小脳硬塞それに伴う、ツアー延期、そして全ツアー中止。日本中のMr.Childrenファン、また、Mr.Childrenファンのみならず多くの人々を心配させた、桜井さんが帰ってきました。復帰後一夜限りの、まさしくプレミアライブの模様が収録されています。このライブはファンクラブの人でもチケット入手が困難だったもので。見ないとMr.Childrenファンは語れない。といっても過言でない内容になっています。また、スタッフの撮影によるドキュメントは彼らの素顔が見れるようなので要注目です!これを見て、再スタートを切った彼らの今後を応援しましょう!!

ミスチルは、ミスチル。画像
このDVDは、なんとなく今までと違う。優しさも激しさも、良い部分も悪い部分も、一体感でさえもが真っ直ぐに届く---ような気がする。一夜限りであるという緊張感と、その緊張が生み出す高揚感、疲労感。もちろんいくつものライブのイイトコ取りなんてできないから、後半部分に疲れが見えたりもする。でも、それさえも最後まで見ると吹っ飛んでしまうほどのwonderful world。Disc1には、一夜限りのライブがほぼノーカットで収録されている。なぜ一夜限りになってしまったのかなんてことも忘れてしまいそうなほどパワフルなライブ。特に「LOVEはじめました」は、桜井さんがかなり入って歌っているために、こちらが気圧されそうになるほど。その後に続く「ALIVE」の静かな叫びが、そのおかげでますます心に訴えかけてくる。総収録曲数は25曲。もちろんメインは「It's a wonderful world」の中の曲だけれど、中には少々懐かしい「虹の彼方へ」「ALIVE」「名もなき詩」などもある。今聴いても色褪せない、ミスチルの一部を感じ取れる選曲だと思う。このライブでは、アンコールが6+1(overture)曲もある。そこで歌われる曲は、どれも優しさと暖かさに満ちた曲。全体を通して聴いてみてもこのライブはとてもいい“流れ”ができていると思うけれど、アンコールは別格。まさにドラマティック。「虹の彼方へ」~「蘇生」までの明るさと、そこから一転して「It's a wonderful world」「HERO」へと移る静けさ。ありきたりな言葉だけれど、素直に感動できている自分がいた。ミスチルはどんなこともプラスの力に変えていけるバンドなんだと、これからもどんなことがあってもマイペースでいい曲を歌っていってくれるバンドなんだと、安心できる一枚だと思った。

[DVD]  regress or progress ’96-’97 tour final in TOKYO DOME

regress or progress ’96-’97 tour final in TOKYO DOME画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
傑作品画像
このライヴDVDはビデオで発売されていて、持っているのだが買ってしまった。それほど、このライヴの完成度が高かったのだと思う。「深海」が丸々流れるところは圧巻。ミスチルのすごさを改めて感じさせられるものだと思う。

[DVD]  Mr.Children concert Tour Q 2000~2001

Mr.Children concert Tour Q 2000~2001画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
良いですよ。画像
ミスチルのDVDは全て所有していますが、これは「シフクノオト」の次に好きですねえ。もともと「Q」が好きなので、ライブで展開されると嬉しくなりますね。一部で桜井君がキーを下げて歌っているという評もありますが(多分「ニシヘヒガシヘ」「光の射す方へ」あたりを指していると思う)、ライブでキーの高いロックを歌う時の桜井君が結構苦しそうなので、以前から「もっと押さえて歌えば良いのに」と思っていたした。だからそのような指摘がなければ気が付かなかったかも。いずれにしてもそれほど気にはなりませんでした。それぐらい自然に歌っていますよ。

大満足画像
これは、アルバム「Q」が好きな人には、たまらないと思います。ビデオの完成度や、映像に関する専門的なことは知識も無いし、どうこう言えないけれど、「ロードムービー」や「ハレルヤ」「つよがり」など大好きなので、このライブビデオは私的には最高でした。映像もそんなに忙しく切り替わったりしないので、落ち着いて見ることができました。(逆にそれでは物足りない人もいるのかもしれえませんが。)私はおすすめだと思います。

[DVD]  CONCERT TOUR 1999“DISCOVERY”

CONCERT TOUR 1999“DISCOVERY”画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
DISCOVERY画像
このDVD,正直にすき。名もなき詩、Everything,花、I’ll be、ニシエヒガシエ、ラララ、Tomorrow never knows,終わりなき旅、光の射す方へ、Encoreで、Everybody goesが入っていてかなり良いです★もし、ヘッドホンもってる方は、TVにつなげて聞いてみてはいかがでしょうか。LIVEの臨場感があがって凄い良い感じですよ♪是非、ほかのDVDでも試してみてください☆

手錠のブレスレット画像
ストーンズを意識したステージは必見.テレキャスの音を意識した桜井は確信犯ほどにも感じることができる.桜井は[es]を超え,声にしてミスチルを越えてステージに現れた.

まだMD? iPodならもっと楽しく聴ける
Apple iPod shuffle 1GB とにかく小さい安い
ipod
価格: ¥16,980 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥20,980より
予約受付中
Apple iPod 20GB 5,000曲入ります
ipod
価格: ¥33,390 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥37,900より
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
Apple iPod mini 4GB
ipod
価格: ¥28,140 (税込)
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

サイト継続のため是非1クリックを!