本サイトでは、布袋寅泰さんのCD、DVDおよびチケットなどの掘り出し物を紹介しています

IDENTITY

IDENTITY画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ELECTRIC SAMURAI IS BACK画像
 キル・ビルの世界的ヒットで世界進出を果たしたSAMURAIがロックスター不在の現代の満を持して帰って来ました。痛快PUNK ROCKチューンでギタリズム黄金スタッフが集結したこのシングル。 最高のロックン・ロールで最高の夢を見せてもらいたいです。とにかく楽しみです。

BEST

BEST画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
奇跡のユニット画像
1989年、1990年とたった二年間の活動、2枚のアルバムしか出していないのに。二人の存在感は抜群でした。もし、今2人が一緒にやっていたら、いろいろな想像を駆り立てられます。全然色あせない、二人のセンス。絶対おすすめの1枚です。

2人のマニアにはお薦めします画像
吉川晃司、布袋寅泰のスーパーユニットのBESTアルバムです。オリジナルアルバムがもともと2枚しかありませんので、そちらを購入すれば普通のファンには充分かと思います。ただ、⑦⑭⑮というオリジナル未収録曲が入っていますので、2人の熱狂的ファンであれば購入する価値はあると思います。

THIS BOφWY

THIS BOφWY画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
全曲デジタル・リマスタリング画像
ロックに興味のある人間は、80年代Jロックということで、佐野元春、尾崎豊、ザ・ブルーハーツに加えて、BOOWYのベスト・アルバムぐらいはもっていて損はないでしょう。ただし、問題は、音です。つまり、リアルタイムで聴いた人はリマスターされていようといまいと、懐かしさも手伝って買うだろうから、いいでしょう。でも、はじめて聴く人にとっては、ただでさえ、80年代のJロック特有の中途半端にデジタル化されたスタジオ・レコーディングが古臭く感じられるでしょう。そのうえに、リマスター、リミックスせずに音の左右のバランスや重なりの悪いままCDでアナログ音を聴いても、「この程度のロックか」と決めつけて、対象のよさを感じ損ねてしまう可能性が大です。このBOOWYのベスト盤に関して言うと、帯に「全曲デジタル・リマスタリングによる究極のベストアルバム」と書いてあるように、音の左右のバランスや重なりが非常にいいです。このリリース時期(1998年)のデジタル・リマスタリングの最新・最高は20ビットで、だいたい2000年以降2003年までは24ビットが最新・最高になっているとはいえ、その程度のリマスタリングの古さは問題ないでしょう。収録時間も、CDの限界間近の77分11秒ということで、最初から最後までBOOWYに浸れる一枚です。

BOOWYのBEST OF BEST!画像
BOOWY解散後10年経って発売されたベストアルバム。何とミリオンセラー(売り上げ100万枚突破)を記録した驚くべきアルバムである。BOOWYには解散時に発売された「SINGLES」というアルバムがあったが、純粋な意味でのベスト盤はこれが初めてだ。内容は「Dreamin’」に始まり「CLOUDY HEART」までシングル曲を中心に20曲を収録。楽曲の質の高さは勿論のこと、ボリュームに関しても十分満足できる内容だ。選曲に関しては、ベスト盤に付き物の賛否両論があると思うが、個人的にはベストに限りなく近い、と思う。「B・BLUE」、「ONLY YOU」、「わがままジュリエット」、「マリオネット」らの大ヒットした名曲は勿論のこと、「イメージダウン」や「ワーキングマン」などライヴの定番曲も勿論収録。ラストは「CLOUDY HEART」でマジ泣けます。やはりBOOWYは偉大でした。BOOWYよ永遠なれ!

YOSUI TRIBUTE

YOSUI TRIBUTE画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
TV放映と比較して画像
昨日、NHKハイビジョンの「井上陽水 空想ハイウェイ」で、このCDの約半数の曲のスタジオ演奏を放映していたCDとの差異は以下のとおり。①心もよう / 平原綾香 TVのほうが若干テンポが速い。 テイクが違うだけのよう。②いつのまにか少女は / 持田香織 ピッタリ同じ。 ほんとに隣で陽水がギターとブルーハープを演奏していた。③ジェラシー / 一青窈 CDはバックにストリングやフルートが入って豪華に。 でもTVのバンドだけのほうがソウルフルに思えるが。④傘がない / UA テンポもTOKIEがベースも一緒だから同じテイクと思いきや、 最後のリフレインがCDのほうが1回多い。発見!⑤リバーサイドホテル / 奥田民生 ピアノの演奏やミキシングなどが微妙にちがう。⑥少年時代 / 忌野清志郎 自宅All By MySelf だから全く同じ音源で当然か。CDだと、どうしても陽水の声が聞きたくなるが、TVでは一曲交代に、陽水が自作曲をゲストにトリビュートとして歌っているので、いい進行だ。陽水の仮装希望で、みんなヘンな格好で出てくる。流石、台湾人!一青窈は、チャイニーズドレスが良く似合う。バンドメンバーがみんなでかいインディアンの羽のかぶりものをしているのとミスマッチがおもしろい。忌野清志郎は自宅スタジオで丹下左膳の浴衣姿で片目のメーク。ドラムとウクレレと歌の3人のクローン清志郎が演奏している映像がおもしろい。時間の半分は対談とみんなへのインタビューで、それも各自の特徴と陽水への思いが表れていて結構笑えた。これらはDVDになりそうな予感。

井上陽水を心から尊敬する歌手たちが作り上げたアルバム画像
先日、NHK・BS放送の「空想ハイウェイ - Act3 -」で、多くの歌手が井上陽水の名曲の数々をカヴァーしているのを知り、早速、調べて買ったのがこのアルバム。番組が、井上陽水を尊敬し、その曲をカヴァーする歌手の一部をゲストに招いて製作した抜粋版とすれば、このアルバムは、さしずめ、完全版ということになるのだろう。カヴァー曲の魅力は、何といっても、それを持ち歌とする歌手によって、ときには食傷気味になるほど聴き込んだ名曲に、新鮮な息吹を吹き込んでくれることだろう。特に、その曲が、カヴァーする歌手の個性・感性にピッタリとはまったときには、その曲に、「こんな歌い方をすれば、こんな味も出る曲だったのか」と、新たな魅力を発見する楽しみを与えてくれるのだ。このアルバムの歌手は、さすがに井上陽水への尊敬の気持ちを公言している人たちだけあって、総じて、それぞれの個性を出して、自分のものとして歌い込んでいるとは思うのだが、特に、奥田民生、UA、持田香織、忌野清志郎(私の好みの歌い方ではないが)が出色の出来だ。奥田民生には、PUFFYのプロデューサーという知識しかなかったのだが、こんなに曲への乗りが良い、歌の上手い人だったとはビックリ。UAも初めて聴く歌手だが、自身で編曲したという「傘がない」は、疑いなくこのアルバムのベストだ。彼女は、何と、NHK教育テレビで歌のお姉さんをしているらしいのだが、歌のお姉さんのイメージからは掛け離れたソウルフルな歌い方で、この曲に新しい命を宿らせているのだ。彼女、歌のお姉さんでは、一体、どんな歌い方をしているのだろうか?

ELECTRIC SAMURAI

ELECTRIC SAMURAI画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
これはイイ!画像
もともとロック好きの私でしたが、新・仁義無き戦いのかっこよすぎるテーマに惚れて購入しました。他にも色々な音楽が入っています。ロック好きは絶対に買って損は無いと思います。

ELECTRIC KNIGHT+LAST SAMURAI=ELECTRIC SAMURAI?画像
待ちに待ったインストものです。世界中のFANも待ち望んでいたと思います。大ヒットしたBATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY(タランティーノ命名)で始まり、外人さんサービス用?の移民の歌を経て、禅問答のようなタイトルのBELIEVE ME,I'M A LIAR、そしてTRの特集でトリに登場したHOWLINGと大満足です。早く、この内容のライブ、そしてライブDVDを見たいものです。TECHNOとGUITAR SOUNDの融合が布袋氏の真骨頂だとすれば、ギターという刀で斬りまくった本作はまさに「快刀乱麻のごとし」。T-REXという恐竜も日本から来たサムライを前にして大きく眼を見開き、しばし、聞き惚れることでしょう。

She is (CCCD)

She is (CCCD)画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
温度のある作品画像
~ まさにバンドです。これまでもグルーヴィーな作品は「PRIDE」(1997)や「太陽とヘミングウェイ」(2000)などがありましたが、今回は痛快なまでに上質でシンプル。ここ数年のイージーリスニングを突き詰めていくと、こうなったか!という感じです。ツアーを意識した「travelin'~~ woman」もあり、きいていてウキウキしてきます。やはり詩は岩里祐穂さんによるものが出色ですね。~

おすすめの一枚画像
はじめて今井美樹のアルバムを買いました。とてもいい曲だと思います。今日はゆっくりしたいなぁという時にはお勧めします。普段聞いても落ち着くことのできる音楽なので聞いて見てください。

GREATEST HITS 1990-1999

GREATEST HITS 1990-1999画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
才能溢れてる!画像
私は布袋さんより氷室さん派(そんな派閥があるのか)で、今まであえて布袋さんのアルバムを聴こうとはしませんでした。でも、以前から"ラストシーン"が大好きで、よくカラオケで歌っていたので布袋さんのアルバムを1枚位持っててもいいかな~という軽い気持ちで購入して聴いてみたのですが・・・や~ん最高!布袋さん、今までの私をお許し下さい・・・という感じ(笑)1曲目の"スリル"でノリノリで始まったかと思えば、"ラストシーン"を初め、バラードも数曲入っているしバラエティに富んでいて、全16曲布袋さんの魅力満載の1枚です。布袋さんファンの誰かが、彼は日本一のギタリストだ!と力説してましたが、今ではふむふむ納得、という感じ(^-^)

BOφWY時代の布袋とソロ時代の布袋画像
言わずもがな布袋は元BOφWYのギタリストだった訳だが、当時もこのバンドの曲の大半を彼が手がけていた。そしてソロ時代の布袋もまた自身で当然作曲している訳だが、不思議と私は両時代を比較して同人物が作曲しているにも関わらず、音作りが異なる印象がある。BOφWY時代にあった独特の曲が布袋ソロ時代にはあまり無かったりする。それは良かれ悪かれの問題は別として、ソロ時代はバンド時代には無かったシャープなリズムを刻む曲が多かったりする。やはり布袋もバンド時代は作る側と同じに氷室というボーカルをいかに生かすか,ということに主眼を置いて作曲していたのかもしれない。それがこの違いに現れるのは一口に時代の音作りの傾向だけではないのだろう。選曲自体はシングルコレクション1990~となっているが、全体的に初期の曲は少なく、中期後期の曲に偏っている傾向がある。勿論初期より中期以降の方がセールスが伸びて知名度の多い曲が多くあるというのも一因だろうが、いづれにせよ、メロディアスな曲が多く存在する中期以降を多く選曲したのは私みたいにそのような曲調が好きな者にとっては嬉しい限りだ。個人的だが一番気に入っているのは2だ。当時街角で流れていたとき今までの布袋の曲には無かった、マイナー調の曲でありながらサビメロがズンズン迫り、加え全体的にイントロからノリの良いギター音に惹き込まれてしまった曲だ。その他5・6・11等もバンド時代では作りにくかった素直な人間味溢れる歌詞を披露しているのも好感がもてる。ともかくこれだけのキャリアを重ねた事自体、ロック魂に熱く、歌番組に出演している所をたまたま見つけるととにもかくにも彼が出演している間だけは気になってしまう存在感と魅力性・人間的にも素晴らしいのだろうなーと何となく思えてしまう。

hide TRIBUTE SPIRITS

hide TRIBUTE SPIRITS画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
みんな個性的画像
やっぱりhideちゃんが唄ってこそのhideちゃんの曲達。でもカバーしてる方達もまた個性的なプロミュージシャンです。聞かせてくれます。個人的には清春さん、BUCK-TICK、shame、辺りが雰囲気も似ていていい感じでした。彼が他界してからというもの彼の曲をなかなか聞く事ができず、久々にこのCDを聞きましたが、やはり今だに少し辛いものがあります(ネガティブではないですよ)。私はいつまでも、彼が新曲を聞かせてくれるのを待っています(実際は無理でも)。かっこいい曲作ってくれるし、ね。

蘇る楽曲達画像
惜しくも他界したhideのトリビュートアルバム。日本のトリビュートアルバムで始めてミリオンセラーになったアルバムとしても有名です。参加者も豪華で、XからはTOSHIとTAIJI以外は全員が参加しています。関係者から上げていくと、YOSHIKIがGOOD-BYEをピアノで美しく演奏、hideのレコーディングメンバーの一人だったI.N.Aが持っていた未発表音源をPATA、HEATHが仕上げています。こちらはhideのボーカルの楽曲になっています。他にサーベル・タイガー時代にギターとボーカルだったkyo(元DIE IN CRIES)と、kyoのDerlanger時代のバンドメイトでhideも愛したドラマー菊池哲がTELL MEで参加、DIE IN CRIESのTAKASHIもベースで演奏しています。その他にhideが可愛がっていたバンドshame、ZEPPET STORE、そしてEXTACY RECORDから排出したGLAY、LUNA SEAも参加。特にLUNA SEAはこの時、活動休止中だったにも関らずの参加でした。その他に黒夢、SADSの清春、布袋寅泰、変ったところではコーネリアス、そしてほぼ同時期にロックを支えていたBUCK-TICKも参加しています。TRANSTIC NERVEのようにhideに会ったこともない人々も参加しているこのアルバム、とても充実した内容になっています。

SINGLES

SINGLES画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
フミヤの世界画像
ソロになっても、歌い継がれている、彼の大きな愛のテーマが、凝縮された1枚です。フミヤファンなら、ぜひ持っていたい、愛の世界です。フミヤファンでなくとも、この1枚が、愛の勇気、大切さ、単純さ、はかなさ、切なさに、酔いしれてみてはいかがでしょう。

[DVD]  1224

1224画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
これを待っていた!画像
私が観たかったのは、まさにこの映像である!どのライヴでもイイ。ボウイのショウをフルで観たい!その願望を、見事に叶えてくれたのが、伝説の渋公ファイナル!!はっきりいって、画質も音質もいまいちではあるが、これを観ていたら、そんな事はどうでも良くなってくる。ヒムロックも歌いながら『解散』を臭わせないステージングはサスガ。アンコール前のヒムロックの言葉に、既に解散したバンドの解散宣言に、その場に居合わせたファンと一緒に涙した。この真の感動は、観なければ分からない。これを観ずして、ボウイファンは語れない。至玉の一品である。何故に彼らが伝説なのか。それは、この映像を観れば分かるはずだ。

またまた書きます。画像
群馬では本当に神様的な存在だった。「BOOWYのファン」というと誰とでも仲良くなれた。あれからいろいろな音楽を聴くけどあんなに熱くなったことはない。これからも出ないと思っている。昔テープを聴いていたとき、氷室のセリフ「フォークなバンドじゃね~んだからジメっとするのは似合わね~と思うから(声がかすれる)」はいつまでも心の中に聞こえ続けると思う。冗談抜きでこのバンドに出会えたから今まで頑張ってこれたし、カッコよく楽しかった青春を過ごすことができた。

[DVD]  LAST GIGS

LAST GIGS画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
完全版ではなくても。。。画像
曲順などが編集されたものらしいですが、4人が動き回ってるのを見れること自体、凄いことですよ。(当時は中1でした。)今見ても古さがぜんぜんなく、むしろ新鮮です。感謝!

LAST GIGS が映像化された!画像
「再結成とLAST GIGSの映像化はありえない」と言われていた伝説のステージがビデオとDVDで発売されました。あれから13年、自分たちの若く熱かった頃の感覚が体中によみがえります。映像の中の彼らは若く、素敵なまま・・・。まずはこれを見て、あの頃を思い出しましょう。

[DVD]  GIGS ― CASE OF BOφWY 2

GIGS ― CASE OF BOφWY 2画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
あれも見たい!聞きたい!画像
氷室の「おぁ、行くぜぇ!」で始まる「DANCING・IN~」のステージ後ろからのライトで浮かび上がるメンバーがかっこいい!「BEAT・SWEET」の間奏での氷室と布袋の表情がイイ!ただ、不満があります。できれば当時の4時間ライブの曲順通りに見たいという事と、カットされた曲(確か、RATSやTEENAGE・EMOTIONも演ったはず)を全部見たいという事です。東芝EMIの方、宜しくお願いします!

1よりもスキかな。画像
見るときは1~2と続けて見ることが多いんですが、個人的には選曲的にも2の方がスキです。最初の数分はリハっぽい風景が見られて、貴重な感じがします。「Dancing~」はイントロ部分の氷室さんがステキで惚れ惚れします(^-^)「FUNNY BOY」は氷室さん作曲の曲の中で大好きな曲の1つなので、ライブ作品が見られて感動です。「B・E・L・I・E・V・E」のようなしっとりしたバラードも、イイ感じです。「Dreamin'」の始まる前の氷室さんの「夢を見てるヤツらみんなに送ります」のMCがいいですね。BOOWYのライブを生で観た事は1度もない私ですが、やっぱりBOOWYはライブが最高だなと思わせてくれます。何回見てもいつも新鮮な感動と元気を与えてくれます。

[DVD]  新・仁義なき戦い。

新・仁義なき戦い。画像
通常5~6日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
演技はトヨエツ、サントラは布袋におまかせ画像
布袋が音楽監督した『新・仁義なき戦い』のサントラを聞いてから、この映画を見ました。任侠映画を見た事が無い私が初めて見た仁侠映画。結論から言うと布袋の音楽がとっても良い。が布袋の演技は・・・。さすがなのはトヨエツ。私、いちおしのシーンはあのタランティーノも絶賛したと言う黒塗りの車の車列からヤクザさんがぞろぞろと出てくるシーン。ここのシーンの音楽は『布袋してやったり』の出来です。あまりに格好良くって背筋がゾクゾク来ました他にも見所はたくさんありますが、そこはこの映画を楽しむために書きません。が、初めて任侠映画を見る人でも結構楽しめる出来になっていると思います。

現在上映中の赤い月に布袋さんがでています。画像
サムライフィクションにつづき新・仁義に出演の布袋さんを見ていると堂々と生きていく姿勢に何故だかよくわからないが少しだけ勇気が湧いてくるぜ。それだけで十分や!

[DVD]  TONIGHT I’M YOURS

TONIGHT I’M YOURS画像
通常3~4日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
これはもう買うしかない!!画像
私の住んでいる近所に某大手レンタル・ビデオ屋があるが、ここではこのライブはレンタル可能だった。しかし何時行ってもレンタル中だった。だから、始めから良い作品に違いないとはふんではいたものの、これほどまでとは。通常、CDで聞けるギターソロとは違うソロがふんだんに取り入れられており、まさにベスト・ヒット・ライブ。1990年代の布袋のヒット曲がライブで見れる。ライブの始まりにテレキャスターが宙吊りになって運ばれてくるところから最後の最後の曲まで見逃すことが出来ない映像がたっぷり。布袋の魅力はなんと言ってもライブの格好良さだと私は思っている。その点から見てこのライブはまさにグレート・ジョブ。布袋のファンを自認する方もそうで無い方も一度見て欲しい。

ベスト的な曲目画像
このDVDは布袋の今まで発表した作品のなかでも特に有名な曲がふんだんに収録されている一枚です。布袋がライブで好んでやる曲にFly into your dreamという曲があり、最後のギターソロがすさまじい曲なのですが、このDVDのテイクがもっとも完成度が高いと思います。BEAT EMOTION , YOUなどの初期の名曲もラインナップされており、YOUのソロアレンジはこのDVDのテイクが一番好きです。過去のDVDの一部映像も収録されているため、最近布袋ファンになった方はライブ自体のクオリティも含めこの作品がお勧めです。

[DVD]  ROCK THE FUTURE TOUR 2000-2001

ROCK THE FUTURE TOUR 2000-2001画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ROCK'N ROLL!画像
FETISHの怪しい雰囲気からROCK THE FUTUREへと変わる、中間でのインターバルは、まさに必見。「これから本当をロックを見せてやる!」と言わんばかりの演出に、ライブでは興奮の絶頂に達しました。ただ、DVDとしてのカメラワークや演出などがイマイチ。見づらいだけで、ライブでの感動は半減してしまいます。しかも「新・仁義なき戦いのテーマ」以降のアンコールがカットされていたのは本当に残念。実際にライブへ行った人じゃないと、つまらないかもしれません。

[DVD]  BOOWY VIDEO

BOOWY VIDEO画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
氷室京介画像
氷室京介のすごい衣装が必見です。45分と短いけど、内容はすごくかっこいいですよ。BOOWYの歴史を語る上で、絶対に外せない作品です。

[DVD]  THE LIVE! DOBERMAN

THE LIVE! DOBERMAN画像
通常3~4日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
すべてはDISK2のためにある画像
DOBERMANツアーの最終日の模様が余すところなく収録されています。現在のメンバーになってから通算100本目ということもあり布袋自身、ひとつの区切りとして位置づけていたと思います。前半部分は小ぎれいにまとまってはいるけれど布袋自身の波長が昇華されていないな、という印象のほうが正直強かったです。前々作の武道館があまりにもすごすぎたのですが。後半部分は過去の名曲がセットアップされていますが、C'mon EverybodyやMerry-Go-Roundといった「定番曲」をあえてはずしているものの、非常に見所が多かったです。①GUITARHYTHM‥数分にわたる超絶のインプロヴァイズギターソロ②CIRCUS‥‥‥へヴィなアレンジで原曲以上のかっこよさを出すことに成功③ラストシーン‥イントロ・ギターソロでギターが泣いていますそして、アンコールの4曲を収録したDisk2。4曲目を演奏し終わった後、布袋が感極まって涙します。布袋がなぜ涙したのか、なぜこの作品が非常に評価が高いのか、Disk2を視聴することでわかることでしょう。私自身、非常にすがすがしい気持ちで視聴を終えることができました。Disk2を視聴しなければこれほどまでの満足感は無かったと思います。

感動のLIVEでした。画像
数多くのLIVEを見てきました、数多くのLIVE DVD、ビデオを見ました。しかし、これほどまでに感動したLIVEはありませんでした。あの日(2月28日)の感動がよみがえりました。布袋さん、本当にありがとう。

[DVD]  GIGS ― CASE OF BOφWY 1

GIGS ― CASE OF BOφWY 1画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
あれも見たい!聞きたい!画像
当初リリース時はVHS4本組で、高校から帰ってきて休憩なしのぶっ通しで見たあの日を今も思い出します。しょっぱなから、当時のライブ終盤の定番曲だった「IMAGE・DOWN」のイントロと共に、氷室・布袋・松井がステージに登場するシーンは何度見ても鳥肌が立ちます。そして、氷室と布袋のあうんの呼吸を感じる場面が「NO!NY」のラストに待ってます。かっこいい!!でも、不満な事があります。当時の4時間ライブの曲順通りに見たいという事と、カットされた曲(確か、RATSやTEENAGE・EMOTION」なんかも演ったはず)をもったいぶらないで全部見せて欲しいです。東芝EMIの方、宜しくお願いしますよ!

☆違ったカッコよさ☆画像
このDVDを買って早速、見てみたのですが最初のIMAGE DAWN~最後のON MY BEATまで聴いてみると、やっぱりBOOWYの偉大さが分かります。他にも俺は1224とLAST GIGSのDVDも持っているのですが、このDVDは今言った二つのDVDとは違ったカッコよさが表現されていて、内容も俺自身MORALとBLUE VACATION、IMAGE DAWNがこのDVDの中では一番カッコよくていかしてる曲と思います♪とにかく、後悔はしないと思うので是非、聴いてみてください(^0^)♪

[DVD]  H

H画像
通常3~4日以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
 
 


まだMD? iPodならもっと楽しく聴ける
Apple iPod shuffle 1GB とにかく小さい安い
ipod
価格: ¥16,980 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥20,980より
予約受付中
Apple iPod 20GB 5,000曲入ります
ipod
価格: ¥33,390 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥37,900より
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
Apple iPod mini 4GB
ipod
価格: ¥28,140 (税込)
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

サイト継続のため是非1クリックを!