本サイトでは、氷室京介さんのCD、DVDおよびチケットなどの掘り出し物を紹介しています

THIS BOφWY

THIS BOφWY画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
全曲デジタル・リマスタリング画像
ロックに興味のある人間は、80年代Jロックということで、佐野元春、尾崎豊、ザ・ブルーハーツに加えて、BOOWYのベスト・アルバムぐらいはもっていて損はないでしょう。ただし、問題は、音です。つまり、リアルタイムで聴いた人はリマスターされていようといまいと、懐かしさも手伝って買うだろうから、いいでしょう。でも、はじめて聴く人にとっては、ただでさえ、80年代のJロック特有の中途半端にデジタル化されたスタジオ・レコーディングが古臭く感じられるでしょう。そのうえに、リマスター、リミックスせずに音の左右のバランスや重なりの悪いままCDでアナログ音を聴いても、「この程度のロックか」と決めつけて、対象のよさを感じ損ねてしまう可能性が大です。このBOOWYのベスト盤に関して言うと、帯に「全曲デジタル・リマスタリングによる究極のベストアルバム」と書いてあるように、音の左右のバランスや重なりが非常にいいです。このリリース時期(1998年)のデジタル・リマスタリングの最新・最高は20ビットで、だいたい2000年以降2003年までは24ビットが最新・最高になっているとはいえ、その程度のリマスタリングの古さは問題ないでしょう。収録時間も、CDの限界間近の77分11秒ということで、最初から最後までBOOWYに浸れる一枚です。

BOOWYのBEST OF BEST!画像
BOOWY解散後10年経って発売されたベストアルバム。何とミリオンセラー(売り上げ100万枚突破)を記録した驚くべきアルバムである。BOOWYには解散時に発売された「SINGLES」というアルバムがあったが、純粋な意味でのベスト盤はこれが初めてだ。内容は「Dreamin’」に始まり「CLOUDY HEART」までシングル曲を中心に20曲を収録。楽曲の質の高さは勿論のこと、ボリュームに関しても十分満足できる内容だ。選曲に関しては、ベスト盤に付き物の賛否両論があると思うが、個人的にはベストに限りなく近い、と思う。「B・BLUE」、「ONLY YOU」、「わがままジュリエット」、「マリオネット」らの大ヒットした名曲は勿論のこと、「イメージダウン」や「ワーキングマン」などライヴの定番曲も勿論収録。ラストは「CLOUDY HEART」でマジ泣けます。やはりBOOWYは偉大でした。BOOWYよ永遠なれ!

Case of HIMURO (初回限定盤)

Case of HIMURO (初回限定盤)画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
Case of HIMURO (初回限定盤) [LIMITED EDITION]画像
やっぱりヒムロック最高です(*^▽^*) 曲一つ一つに氷室京介の生き様が現れてるって感じですねBOOWY時代の アノ「声」を思い出すフレーズが感じ取れる「Dear Algernon」は是非 聴いて貰いたい一曲です

ボウイ→氷室画像
今まで出た、ヒムロックのどのベストよりも素晴らしい内容。東芝時代に出た『SINGLES』は、あくまでシングルスだった。ポリドール時代に出た『Collective SOULS』は東芝時代の曲がビジネス上の理由からだろうが、非常に少なかった。しかし、今回のベストはどうだろうか。過去に発表したすべての楽曲から選曲されているではないか。しかも、ボウイの名曲『TO THE HIGHWAY(ハイウェイに乗る前に)』『JULIET(わがままジュリエット)』『CLOUDY HEART』の3曲をセルフプロデュースする所が、非常に面白い。名曲『ANGEL』も2003年ヴァージョンとして歌い直すようだ。個人的には、『SLEEPLESS NIGHT~眠れない夜のために~』が選曲から洩れてしまったのが非常に残念だが、中身の濃いベストである。往年の氷室ファンから、何となく興味のある方まで、いや今まで興味のなかった方も含めて、是非ともお薦めしたいベストアルバムである。彼にとって初の2枚組という事もあり、ボリューム間も満点である。

KYOSUKE HIMURO ~21st Century Boowy VS HIMURO~ An Attempt to discover new truths (仮) ~史上最高のトリビュート~

KYOSUKE HIMURO ~21st Century Boowy VS HIMURO~ An Attempt to discover new truths (仮) ~史上最高のトリビュート~画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
同窓会画像
やはりBoowy VS HIMUROは個人的にはBoowyに軍配が挙がってしまいます。DVDのインタビューで氷室氏も「自分の曲がこんなにやりにくかったのははじめて」とコメントしているようにBoowyでの観客の盛り上がりは異常です。(私も含め)DVDのレビューでも書きましたがやはりこれだけファンが喜んでくれることをやってくれる氷室京介に一生ついていきます。Boowyの曲もよかったけど氷室氏の「Wild Romance」もかっこよかった。

音がいい画像
Boowyファンにお勧めです。氷室がソロになったあとの曲は知らないんだよねって人には是非聴いてもらいたいです。

BOOWY COMPLETE ~21st Century 20th Anniversary EDITION~

BOOWY COMPLETE ~21st Century 20th Anniversary EDITION~画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
GOOD★画像
この商品の発売を聞いたとき、正直「またか…」と思った。ある種の、詐欺めいたものを感じずにはいられなかった。しかし、ファンの心を揺さぶるこの品を購入。聴いてみて本当に驚いた!これは詐欺ではない!!実に素晴らしい音質で、新たな魅力を備えている。レコードのアナログで聴くのもイイが、デジタルリマスターは伊達じゃない。しかも、ピクチャーレーベルも過去のものと比べると、非常にクール!過去の物がダサすぎた、とも言えるが、これは本当にかっこいい。名曲『MARIONETTE』のシングルヴァージョンもGOOD!ただ、箱がダサい。。。昔のデザインだと、箱もカッコよかったのに。それと、ブックレットも色が違うだけで、中身は一緒。もうちょっと特典って無いものかと思ってしまう。最初の『COMPLETE』には予約特典のステッカーがあったのに、今回のは何もナシ。これで星を一つ没収!!

限定には弱い画像
初回版が発売された頃はまだ学生でとても買える代物ではなかった。今回もまた限定生産で、未発表曲も加わったとか。こういう文句には本当に弱い・・・。全曲をマスタリングしてあるのは魅力だが、もうちょっと何か買うぞ!!という気にさせるものが特典として欲しかった。

COLLECTIVE SOULS

COLLECTIVE SOULS画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
ヒムロックの拘り・・・画像
 氷室京介さんのbest盤。選出された楽曲が最高によかったです。特に再録された『stranger』には味があり、新録の『炎の化石』もなかなか印象に残りました。また、ジャケットがかっこいいですね。今までの中で一番良いジャケット写真じゃないかな・・・。

単純に『良い』画像
~あえて一言で言うなら「第二期ヒムロックのベスト」とでも言えるだろうか。~~ソロ転向後の模索していた時期とは違って、BOOWYの呪縛から完全に解き放たれた感がある。氏の作品作りのテーマは一環して貫かれているように見受けられるが、それは自己に向けられた苦悩ではなく、同じ痛みを持つ者への優しさへと昇華されている。それがたった1枚で手にとるように分かるのだ。~~2トラック目『JEALOUSYを眠らせて』に関しては、このアルバム収録分を含め実に5つものバージョンが存在しているが、本作収録分はヴォーカルの再録や重厚なリミキシングでオリジナルのポップ感を残しつつもロック仕立てにフィニッシュ、ここに至ってようやくこの楽曲が完成の域に達したのではないかと感じる。この到達感こそが、単なるベスト盤という枠を超えた新たなる作品という認識を与え、そして初期作品群との時の流れの溝を埋め、異例の『ANGEL』未収録ベスト盤という構成をも成立させたのかもしれない。~

Ballad La Pluie

Ballad La Pluie画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
卓越した作曲センス。画像
本人が言ってるように、「ビート系は”楽”なもの、大変なのが”バラード”、バラードに力を入れていてバラードで評価されたい」と言っていることからもわかるように、氷室さんにとってバラードは特別なものである。個人的にもビート系の曲よりもバラード系の曲の方が、氷室さんの作曲センスのすごさがわかる。氷室さんのバラードは本当にすばらしい。そして何より、森 雪之丞さんと松井五郎さんの詞は最高である。「TRUE BELIEVER」が入ってないのが非常にもったいない(なぜ!?)なので星は4つです。しかし「WALTZ」「LOVER'S DAY」「Julia」といった名曲は全部入っており氷室さんのバラードが好きな人にはたまらない内容だ。「魂を抱いてくれ」もS.スティーブンスによるナイロン弦バージョンだし嬉しい。氷室さんのバラードの数々を改めて聴いて思うのは、日本のアーティストでこれだけ作曲センスのある人がいるだろうか。歌唱力や表現力はもちろんのこと、作曲能力の高さがずばぬけている。

特に女性におすすめします画像
「MELLOW」は、氷室京介が、"ただ自分のためだけに作ったアルバム"とされていますが、こちらは、"彼を心から愛する女性ファンのため"に作られたアルバムと言えるのではないでしょうか?(なーんてね)しかし、聴く場合は、最後の曲、"Julia"まで聴くことを、おすすめします。(途中で止める曲によっては、かなり切ないかも)このアルバムは、単にバラードばかりを集めたベスト版と思うと大間違い。曲順にも意味があるようです。"Julia"を聴き終わった頃、きっと貴女の心は、癒されているはず・・・。

Tears(2)~miss you~

Tears(2)~miss you~画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
誘涙剤になります!画像
好きだった人と別れた直後に買いました。泣きたい時にわざとこれをかけて思い切り泣いていました。今は立ち直ってしまったので必要なくなってしまいましたけど、泣きたい時にはお勧めの一枚です。ちょっと懐かしい曲が入っているので30~40代ぐらいの人にググッと来そうなCDですが、若い方でもそういうのが好きな人には抵抗なく聞けると思います。ジャンルを問わず色々なアーティストの曲が入っているので、飽きずに最後まで聞けます。ただし、涙を誘います。車の運転中はやめた方が良いと思います。

Follow the wind (CCCD)

Follow the wind (CCCD)画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
とにかく画像
メロディメーカーとして一流だと思う。こんなワイルドなイメージの人から、ここまで繊細かつ美しいメロディが生まれてくるなんて不思議です。考えてみれば織田信長が美しい俳句を詠むような意外性です。今回の10曲は相当練り上げてメロディを熟成させているように思う。そのメロディ達がゴージャスで完璧な洋物ロックサウンドに包まれて、氷室ワールドがその体積を増したように感じる。

かっこいいアルバム!!画像
2003年で、ソロ活動15周年を向えた氷室京介の9thアルバム。去年の夏にヒットした「Claudia」が入っており、この頃は、一時期氷室京介の楽曲にはまってた時期だったので、借りて聴いてみました。感想は、凄くかっこいいアルバムで最高でした。オープニングの「VIRUS」は歌詞が衝撃的な曲であり、最初からすぐにはまり、最後まで飽きることなく楽しめました。もちろん、「FOLLOW THE WIND」「MONOCHROME RAINBOW」等、好きな曲もたくさんあって、大満足でした。シングル「Claudia」も、このアルバムで改めていい曲だなあと思いました。

Wild Romance

Wild Romance画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
待ってました!!氷室さん!!画像
ホント待ってました!! こんなヤツを!!! ボウイから約20年、ずっと音の付き合いをさせてもらってますが、今回のシングルは「ANGEL」以来の衝撃でした!! これがソロデビュー作でもいいぐらい!! この疾走感は氷室さんしか味わえないっ!! ライヴでこの曲が聴きたいっ!! 改めて「氷室京介」に惚れました。 カップリングは是非「カラオケ」で覚えて欲しい曲。

来たれニューアルバム!!画像
 ドラマ、邦画などをあまり観ない私にとっては、本当に初めて触れる新曲でした。メロディもドラマティックで氷室らしい曲に仕上がっていると思います。ライヴでも盛り上がりのナンバーになりそうな予感なので、手元に置いてばっちり暗記することをお勧めします。 私個人的には、シングル曲よりもアルバム曲の方が過去10枚いずれもお気に入りになっているので、1日も早くニューアルバムをリリースして欲しいです。 尚、カップリング曲はバラード仕立ての曲なのですが、氷室のバラードに誰が批評をはさむ隙間があるでしょうか?流石の1曲です。

[DVD]  1224

1224画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
これを待っていた!画像
私が観たかったのは、まさにこの映像である!どのライヴでもイイ。ボウイのショウをフルで観たい!その願望を、見事に叶えてくれたのが、伝説の渋公ファイナル!!はっきりいって、画質も音質もいまいちではあるが、これを観ていたら、そんな事はどうでも良くなってくる。ヒムロックも歌いながら『解散』を臭わせないステージングはサスガ。アンコール前のヒムロックの言葉に、既に解散したバンドの解散宣言に、その場に居合わせたファンと一緒に涙した。この真の感動は、観なければ分からない。これを観ずして、ボウイファンは語れない。至玉の一品である。何故に彼らが伝説なのか。それは、この映像を観れば分かるはずだ。

またまた書きます。画像
群馬では本当に神様的な存在だった。「BOOWYのファン」というと誰とでも仲良くなれた。あれからいろいろな音楽を聴くけどあんなに熱くなったことはない。これからも出ないと思っている。昔テープを聴いていたとき、氷室のセリフ「フォークなバンドじゃね~んだからジメっとするのは似合わね~と思うから(声がかすれる)」はいつまでも心の中に聞こえ続けると思う。冗談抜きでこのバンドに出会えたから今まで頑張ってこれたし、カッコよく楽しかった青春を過ごすことができた。

[DVD]  LAST GIGS

LAST GIGS画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
完全版ではなくても。。。画像
曲順などが編集されたものらしいですが、4人が動き回ってるのを見れること自体、凄いことですよ。(当時は中1でした。)今見ても古さがぜんぜんなく、むしろ新鮮です。感謝!

LAST GIGS が映像化された!画像
「再結成とLAST GIGSの映像化はありえない」と言われていた伝説のステージがビデオとDVDで発売されました。あれから13年、自分たちの若く熱かった頃の感覚が体中によみがえります。映像の中の彼らは若く、素敵なまま・・・。まずはこれを見て、あの頃を思い出しましょう。

[DVD]  KYOSUKE HIMURO TOUR 2003 HIGHER THAN~at YOYOGI NATIONAL STADIUM~

KYOSUKE HIMURO TOUR 2003 HIGHER THAN~at YOYOGI NATIONAL STADIUM~画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
あの興奮をもう一度画像
代々木のあの興奮を自宅で味わうことができる、なんとも贅沢なDVDだと思う。ライブの最中はカメラが回っていたのでいつかは発売されるだろうと思っていたが、正直あのハプニングがあったときに「もうDVDはダメだ・・・」と思っていた。兎にも角にも買いです。

BOOWYから卒業できた気がします画像
自分はBOOWY時代からのファンですが、正直、BOOWY>ソロという式がずっと心のどこかにありました。衝撃のBOOWY解散からソロ活動へ・・・それ以降もずっと氷室を見てきましたが、BOOWYよりも長い年月をかけて氷室を見てきましたが、それでも、どこかで上記の式が心のどこかにありました。バンドとしてみれば、あれ以上のバンドはもう後にも先にも出てこないと思っています。そんな自分がこのDVDを観て、BOOWY=ソロという式に変わったと実感しました。自分の中のBOOWYという存在は絶対的なものであり、BOOWY>ソロはこれから先も一生か変わらないんだろうなと思っていたのですが。。。まだ、ソロ>BOOWYまでは行きませんが、「=」とさせたこのDVDは自分にとって、3本の指に入るDVDとなりました。所属していたバンドが偉大であるがための苦悩。そしてそれと闘って氷室というアーティストを輝かせ続ける精神力。それは自分たち凡人には、想像もつかないつらさだったと思います。そういう過程があり、それを見守り続けるファンへの気持ち。皆さんが言われているあのワンシーンには、そんな氷室が表現されていたと思います。年甲斐もなく、涙しちゃいました。そして、これからもずっとファンであり続けたいと、そう素直に思いました。いずれ、ソロ>BOOWYになるときがくることを願っています。

[DVD]  100152

100152画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
至高のPV集画像
PVについてはもはや言うことは無いです。タダ一つ文句を付けるなら…なぜ!バージンビートを収録してくれなかったのか!?コレに尽きます…。STAYはVIDEOで収録されてますが、バージンビートだけは、日の目を見たことがないのでは??

ベストです。画像
間違いなくDVDとして見るべきクリップ集です。ただ我がまま言いますと、STAY入れて欲しかった…。一番のお気に入りは「炎の化石」。Kiss Meも懐かしい。ヒムロックのPVの中で、映像的にやはりDVDで見たいな、というものが多く入っています。(ただしAngelは引かないでちゃんと笑うように)。見て損なし。ただValue for moneyかと言われると、ちょっとキツイ感じがある。

[DVD]  GIGS ― CASE OF BOφWY 2

GIGS ― CASE OF BOφWY 2画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
あれも見たい!聞きたい!画像
氷室の「おぁ、行くぜぇ!」で始まる「DANCING・IN~」のステージ後ろからのライトで浮かび上がるメンバーがかっこいい!「BEAT・SWEET」の間奏での氷室と布袋の表情がイイ!ただ、不満があります。できれば当時の4時間ライブの曲順通りに見たいという事と、カットされた曲(確か、RATSやTEENAGE・EMOTIONも演ったはず)を全部見たいという事です。東芝EMIの方、宜しくお願いします!

1よりもスキかな。画像
見るときは1~2と続けて見ることが多いんですが、個人的には選曲的にも2の方がスキです。最初の数分はリハっぽい風景が見られて、貴重な感じがします。「Dancing~」はイントロ部分の氷室さんがステキで惚れ惚れします(^-^)「FUNNY BOY」は氷室さん作曲の曲の中で大好きな曲の1つなので、ライブ作品が見られて感動です。「B・E・L・I・E・V・E」のようなしっとりしたバラードも、イイ感じです。「Dreamin'」の始まる前の氷室さんの「夢を見てるヤツらみんなに送ります」のMCがいいですね。BOOWYのライブを生で観た事は1度もない私ですが、やっぱりBOOWYはライブが最高だなと思わせてくれます。何回見てもいつも新鮮な感動と元気を与えてくれます。

[DVD]  Digiral BeatNix Tower

Digiral BeatNix Tower画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
空白の年を埋めよう画像
BOφWY時代からヒムロックのファンではあったけれども機会がなくて暫く遠ざかっていたという私のような人におすすめ。氷室京介デビューからの軌跡がパッケージされています。特に、CDは全部揃ってないし・・・最近のライブへも行ってないから・・・と悔やんでいる者にとっては、少々お値段は張りますが有難い1枚。氷室ファンとしての空白の年を取り戻せることでしょう。

氷室さん好きにはたまらない一品!画像
こんなにいろんな表情の氷室さんを見たのは、多分きっと初めてです。このDVDの内容はスゴイ!せめて、全ての氷室ファンには見てもらいたい!!ますます氷室さんにホレますよ♪

[DVD]  GIGS ― CASE OF BOφWY 1

GIGS ― CASE OF BOφWY 1画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
あれも見たい!聞きたい!画像
当初リリース時はVHS4本組で、高校から帰ってきて休憩なしのぶっ通しで見たあの日を今も思い出します。しょっぱなから、当時のライブ終盤の定番曲だった「IMAGE・DOWN」のイントロと共に、氷室・布袋・松井がステージに登場するシーンは何度見ても鳥肌が立ちます。そして、氷室と布袋のあうんの呼吸を感じる場面が「NO!NY」のラストに待ってます。かっこいい!!でも、不満な事があります。当時の4時間ライブの曲順通りに見たいという事と、カットされた曲(確か、RATSやTEENAGE・EMOTION」なんかも演ったはず)をもったいぶらないで全部見せて欲しいです。東芝EMIの方、宜しくお願いしますよ!

☆違ったカッコよさ☆画像
このDVDを買って早速、見てみたのですが最初のIMAGE DAWN~最後のON MY BEATまで聴いてみると、やっぱりBOOWYの偉大さが分かります。他にも俺は1224とLAST GIGSのDVDも持っているのですが、このDVDは今言った二つのDVDとは違ったカッコよさが表現されていて、内容も俺自身MORALとBLUE VACATION、IMAGE DAWNがこのDVDの中では一番カッコよくていかしてる曲と思います♪とにかく、後悔はしないと思うので是非、聴いてみてください(^0^)♪

[DVD]  Case of HIMURO 15th Anniversary special LIVE

Case of HIMURO 15th Anniversary special LIVE画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
PCでもヘッドフォンがあればOK画像
別の言い方をすれば、COHとは、元々ビデオシューティングの為のLiveだったのでは?と思わせる程、このDVDはすばらしい仕上がりとなっています。観客3万人にして屋内という会場は、まさに日本が世界に誇るロックショー。広さを存分に生かしたアングル、カッコいいライティングとスクリーンCG・・・オープニングの異様な静けさの中の盛上がりが、このLiveが改めてスペシャルプログラムであることを見る者に知らしめてくれます。バックミュージシャンに続き最後にステージに姿を現したカリスマ氷室京介のオーラたるや、やっぱり鳥肌・・・。見終えるのも大変な長時間LIVE、決して"ファンの集い"に終始していないところが、また納得。氷室ファンならずとも日本のロックファンなら一度は見ておくべきでしょう。それにしてもスクリーンがアップ用として使われることはほとんど無く、遠くの席の人には拍手を贈ります。(もっとも、その鬱憤はHTHツアーで、皆きっちり晴らしたことでしょうが・・・はっ!HTHの主旨って、もしや?・・・かなり気付くのが遅い私)

Case of HIMURO 15th Anniversary special LIVE DVD画像
今日届いて(遅)速攻見ましたとにかくカッコいいの一言です BOOWYの頃から見たら声が落ち着いた感じですが迫力は以前と全く変わってないですねインタビューを見ても解る様に氷室京介の生き様は まさに「伝説の男」そのものです見る価値100%あります夏にDVDがまたリリースされますが 待ちきれない人是非見て下さい今後の活躍大いに楽しみにしてます

[DVD]  BOOWY VIDEO

BOOWY VIDEO画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
氷室京介画像
氷室京介のすごい衣装が必見です。45分と短いけど、内容はすごくかっこいいですよ。BOOWYの歴史を語る上で、絶対に外せない作品です。

[DVD]  SINGLES OF BOOWY

SINGLES OF BOOWY画像
通常24時間以内に発送

amazon.co.jp アソシエイト
Amazonのレビューから
カッコイイ!画像
クリップの他、ライブ映像も収録されているのでおトク感があります。まず、クリップについて。「MARIONETTE」は、MakingとAnimationが収録されていますが、MakingはMakingと思えないほどカッコイイ出来です。「B・BLUE」は、時代を感じさせる映像ですが、やっぱりBOOWYのパフォーマンスはカッコイイなと思わせてくれます。通信カラオケ全盛の今ですが、きっとLDのカラオケで「B・BLUE」を選曲したら、この映像が流れるんだろうな…と思ってしまいます。「季節が君だけを変える」は当時10代~20代前半位の人たちの顔を1人1人撮っているだけのシンプルな作品なんですが(時々BOOWYのメンバーも混じっていて、カッコイイです)、何だかその時の時代背景みたいなものをいろいろ考えさせられます。ライブ映像というか、クリップではないのですが、「CLOUDY HEART」では昔のBOOWYの映像が見られるので貴重ではないかと思います。

ライブハウス時代の映像は涙物です。画像
貴重な映像が、多く入っており BOOWYファンにはたまらない作品です。特にライブハウス時代の映像は涙物です。

まだMD? iPodならもっと楽しく聴ける
Apple iPod shuffle 1GB とにかく小さい安い
ipod
価格: ¥16,980 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥20,980より
予約受付中
Apple iPod 20GB 5,000曲入ります
ipod
価格: ¥33,390 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥37,900より
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。
Apple iPod mini 4GB
ipod
価格: ¥28,140 (税込)
すぐに手に入ります!
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

サイト継続のため是非1クリックを!